Cafe Calmo
公開日:
:
CAFE(カフェ)
こんにちは。おじょうです。
最近カフェめぐりを順調にこなしております。
今回は西市にできたCafe Calmoへ行ってきました。
五穀米をつかったプレートランチがいただけると何かの番組でみてから
ずっと行きたかったところです。
うる覚えの地図を思い出しながら車を走らせ、児島線の
西市交差点を左折するとすぐに見つかりました。
以前別のカフェがあった場所でした。駐車場も6台ありました。
かわいらしい店内はほとんどソファー席。ソファーといっても背の高いタイプで
御飯が食べやすい机でした。
この日のランチはA:サーモンフライ・特製タルタルソース
B:ハッシュドビーフライス CランチはBにAのメインがつきます。
サラダとスープにおかずが三品つくのです。デザートとドリンクがついて1050円はお得ですね。
(Cランチは1280円)
6歳未満のお子様にはハーフサイズのkidsランチ525円が用意されていますし、
チッズチェアも絵本もたくさん用意されていました。
タルタルソースの苦手な私はどんぶりランチを。
どんぶりがおしゃれです。
スープはキャベツの甘味がおいしいコンソメ。
おかずはほうれん草の胡麻和え、大根と人参のナムル?、ポテトサラダ。
サラダはレタスと人参のサラダにはシーザードレッシングが。
そしてアッサリの浅漬け。
ボリュームは控えめです。でもデザートまでいただいたらおなかいっぱいになりました。
だって、デザートとはいえハーフサイズのケーキです。
ガトーショコラ。しっとり美味しかったです。
ショーケースに並んでいたケーキはそのほかにフルーツロール、リンゴと胡桃のキャラメルケーキ、
ベイクドチーズでした。その中から何かが出てくるようでした。
8:00から11:00はモーニングをしているようです。パンとおかゆ。
ランチ後の15:00からはサンドイッチ。
ドリンクとパフェなどのスイーツも充実しています。
手作りにこだわったところがよく分かります。
ちなみに五穀米が苦手な方は白米にもチェンジ可能です。
連続して当たりのカフェランチでうれしいです。
Cafe Calmo 岡山市西市591-17
086-244-4900(FAX兼)
8:00~20:00 火曜休
特派員 おじょう
関連記事
-
-
カフェド・プラージュ&ドッグカフェ(Go Blithely)
毎日暑いですね(*_*;) 今日は台風の影響で、過ごしやすい1日でしたが、「夏」といえば、やっぱ「海
-
-
dining & bar ganna ランチ
めずらしくパスタが食べたくなり、ジャンナへ行ってきました。 以前のganna’s dinner(ジャ
-
-
soranoniwa
こんばんは。特派員おじょうです。 久しぶりにsoranoniwaに行ってきました。 スイーツははじめ
-
-
神辺の古民家再生カフェ IZUCHO CAFE
備後福山で最近大人気の古民家再生カフェ「IZUCHO CAFE」へ行きました。 1912年、明治時
-
-
TSUBAKI’s style
こんにちは。特派員おじょうです。 またまた椿に行ってきました。デザートプレートを食べようとしました
-
-
オンサヤコーヒー ( ONSAYA COFFEE ) 鹿田キャンパス店
奉還町と問屋町に展開するオンサヤコーヒーの3店舗目、岡山大学医学部(岡山大学病院)に5月9日オープン
-
-
渋川海岸の新しいカフェ「帆風(hokaze)」
渋川の海岸を通る国道430号(玉野~倉敷)沿いに2010年10月16日、海辺の創作レストラン「帆風」
-
-
岡山市北区春日町の枝川沿いにオーガニックカフェ「カフェとも」が4月1日オープン
枝川沿いで人気だったカフェ、フェイバリットキッチン Koiki(コイキ)の跡に4月1日「カフェとも」
-
-
ベーカリーキッチン・ひまわり
シュークリームがお薦めと聞いて、気になっていたので行ってきました! 席はちょっと少なめ? 着いたと
-
-
日生の海沿いカフェ「StellaCafe(ステラカフェ)」
今や近県どころか遠方からも人気のカキオコで有名な備前市日生。 その日生漁港近くの海沿いに昨年6月オ
- PREV
- Patisserie ALBa その2
- NEXT
- 城下カフェ