城下カフェ
公開日:
:
CAFE(カフェ)
こんにちは。特派員おじょうです。
シンフォニービル向かい、桃太郎大通り沿いにできた城下カフェに行ってきました。
シックで大人な雰囲気です。
ランチは3種類、豆腐ハンバーグ、カキフライと肉じゃが、ビーフシチューから選びます。
(日替わりではなくグランドメニューっぽかったです。定期的にかわるのかも・・・)
もちろんビーフシチューをチョイスしました。
とろとろのお肉がごろごろ、野菜もごろごろ。濃厚なソースは
固めの5穀米にもよく合います。
茶碗蒸しと味噌汁がついて1050円はお得。
このランチは夜でもオーダー可能、うれしいですね
ただ、小鉢の煮物はデザート並みに甘かったです。
ごはんは5穀米で、おかわり自由です。
ソファ席が基本ですがローテーブルではないので食事しやすいです。
コーヒーはこだわっているようでした。
城下ブレンドコーヒー450円、エスプレッソ400円、
カプチーノやラテは500円からでした。
スイーツは自家製ケーキのほか、全国からお取り寄せしたスイーツが
ずらりとメニューに載っています。
制覇したくなりますねぇ…。
ちなみに、普通のケーキとドリンクを注文すると100円引きになりますが
お取り寄せいスイーツの場合は割引がないようです。
大通りにあるのに、ゆったりと大人の時間が過ごせそうです。
城下カフェ
岡山市表町1-1-8 ライオンズタワー1F
086-231-1800
火曜休 11:00~23:00 駐車場なし
せっかく出かけたのおやつにケーキを買って帰りました。
念願のバピアージュ、3回目です。
かなり迷いましたが、前回最後まで迷って諦めた「シシリアン」にしました。
ピスタチオとホワイトチョコのムースです。
もう一つは母に買って帰ったマロニエ、和栗のケーキです。
どちらもやっぱりおいしかったです。
店内はバレンタインに向けてチョコも各種販売していました。
中でもホワイトチョコにドライのフランボワーズを散らしたバーは
金色のケースに入ってかわいい。ホワイトデーにもらったらかなり嬉しいですね。
特派員おじょう
関連記事
-
-
soranoniwa
こんばんは。特派員おじょうです。 久しぶりにsoranoniwaに行ってきました。 スイーツははじめ
-
-
8月8日に中仙道に新規オープンした「珈琲屋らんぷ」
愛知県を中心にフランチャイズ展開している珈琲専門店「珈琲屋らんぷ」の63店舗目となる中仙道店が、8月
-
-
CONTENTS cafe その2
こんにちは。特派員おじょうです。 久しぶりに表町界隈に出かけたので新規カフェの開拓、と思い、 mes
-
-
SOLVIVA 有機茶寮
こんにちは。特派員おじょうです。 インフルエンザ騒動の中、大阪に行ってきました。 ずっとマスクを
-
-
倉敷に6月からオープンしている「サニーサイドカフェ(Sunny Side Cafe)」
中庄団地から小町トンネルに至る新しい道沿いに、とってもハワイアンなカフェ「サニーサイドカフェ(Sun
-
-
神戸御影のケーニヒスクローネが岡山初となるカフェをオープンしてます
神戸の芦屋に近い御影に昭和52年から開業しているドイツ菓子の「ケーニヒスクローネ」。 高島屋の地下
-
-
津山の和カフェ 珈琲蔵人 珈蔵津山店(かくら)
愛媛県にある信和珈琲が西日本を中心にFC展開している「珈琲蔵人 珈蔵」の津山店に行きました。 以前
-
-
Cafe Serendipity(セレンディピティ)
以前BLOGでも紹介した「Cafe Serendipity(セレンディピティ)」がランチを始めまし
-
-
おウチカフェ bonboncha
こんにちは。おじょうです。 何年か前の雑誌の「ヘルシーランチ」特集でみていきたかった おうちカフ
-
-
signe(シグネ)のランチ
話題のsigneに行ってきました! かなりおいしかったです。雰囲気もmaimaiより好きです。 8月
- PREV
- Cafe Calmo
- NEXT
- manis*manis その2
コメント
城下カフェ
城下桃太郎大通り沿いの一角にある城下カフェ店内は木製のテーブルとチェアゆったりしたソファ席など落ち着いた雰囲気壁には本棚が備え付けられコーヒー片手に、ゆっくり本…