後楽園の桜が満開です
金沢の兼六園、水戸の偕楽園と並んで日本三名園に選ばれている「後楽園」。
約300年前の岡山藩主、池田綱政によって造られた後楽園は、2008年ミシュランの3つ星を獲得し、園内は以前は見られなかったタイの人やマレーの人、インドの人などがいっぱいです。
園内の桜は今が満開で、桜の下ではたくさんの方がお花見をされていました。
天気の悪い日が続いてますが、みなさんもお早目に「ひさしぶりの後楽園」に行かれてみてはどうでしょう。
岡山後楽園
岡山市北区後楽園1-5
086-272-1148
3/20~9/30 7:30~18:00(入園17:45まで)
10/1~3/19 8:00~17:00(入園16:45まで)
(イベント等で変更あり)
年中無休
入園料 大人400円
[map addr=”岡山市北区後楽園1-5″ width=”100%” height=”300px” zoom=”16″]
関連記事
-
-
真庭市の醍醐桜(だいごさくら)
岡山県北の真庭市に、樹齢1000年とも言われている桜の木があります。 根本は9.2m、高さ18m、枝
-
-
和菓子で有名な松江の松江城が国宝に!
今月、平成27年7月8日に1611年築城の松江城天守が63年ぶりとなる国宝に指定されました。(今まで
-
-
大阪海遊館のお得なキップ
1990年に開館した世界最大級の水族館「海遊館」。現在ジンベイザメの展示は一時中断されていますが、海
-
-
秋のリンゴ狩り「山上観光りんご園」
秋といえばリンゴの美味しい時期ですね。 岡山からクルマで2時間程度の庄原市にある「山上観光りんご園」
-
-
Peachで行く格安沖縄ツアー
岡山から飛行機の直行便も出ている沖縄ですが、直行便だと2泊3日でもエアー&ホテルで4~5万円かかって
-
-
日本を代表する京都の中村藤吉京都駅店NEXT
1854年(安政元年)創業の京都宇治にある抹茶で有名な中村藤吉。 丸に十のマークはテレビなどでもよ
-
-
世羅高原で満開のチューリップと、てっぱんグランプリの恵み焼き
国内最大級650品種85万本のチューリップの丘。 尾道・松江道(やまなみ街道)の全線開通でアクセス
-
-
TOHOシネマズ岡南上映映画決定
TOHOシネマズ岡南(シネマタウン岡南) 岡南ハピータウン横に7月15日OPEN!! 7月15日から
-
-
京都「茶寮 宝泉(ほうせん)」のわらび餅
和菓子の中でもわらび餅が大好きなNOBが訪れたのが、京都でいちばん美味しいと言われている「宝泉堂」の