世羅高原で満開のチューリップと、てっぱんグランプリの恵み焼き
国内最大級650品種85万本のチューリップの丘。
尾道・松江道(やまなみ街道)の全線開通でアクセスが便利になった広島県世羅町の世羅高原農場では、5月10日(日)までチューリップ祭りが開催されています。
季節によって「ひまわり」や「ダリア」、「チューリップ」などが、6万5千平方メートと花のテーマパークとしては国内最大級となる高原いっぱいに広がり、訪れるゲストを楽しませてくれます。
世羅町には2012年の広島フードフェスティバルてっぱんグランプリで優勝した、世羅町の野菜をトッピングしたお好み焼き「せらの恵み焼き」が食べられる「笑楽家(わらや)」があります。
(世羅郡世羅町甲山266-3 11:00~14:00 17:00~23:00 月曜休み)
地元世羅産のトマトと大葉が乗ったチーズ入りお好み焼きは、イタリアンを食べているような絶妙のバランスで、グランプリを獲得したのも納得です。
メニューは「せらの恵み焼(900円)」の他に、肉玉そば・イカ天・生イカ・生エビ・目玉焼き・ネギかけの「わらやスペシャル(900円)」や、「ネギ玉からしマヨスペシャル(900円)」、他にもたくさんのメニューやトッピングメニューがありました。
近くには、せら夢公園(県民公園)というピクニックやグラウンドゴルフ、などが楽しめる公園があり、園内のせらワイナリーでは世羅町で収穫されるブドウで作ったワインを楽しむことができます。
(広島県世羅郡世羅町黒渕518-1 9:00~17:00 4月~11月無休、12月と3月火曜休園、1月と2月火・水曜休園)
せらワイナリーにある「ドリームランドせら」では、レール全長が1km弱もあるミニSLがあり、アメリカ西部劇に登場するようなボールドウィンモーガル製のミニSLに乗車することができます。
先月3月15日には森林を一周する森林コースが完成し、15分程度の森林一周が楽しめます。
園内一周コースではN700系のミニ新幹線もあり、こちらは子供達に人気のようです。
世羅高原農場
広島県世羅郡世羅町別迫1124-11
0847-24-0014
イベント期間中のみ営業
9:00~17:00 無休
関連記事
-
-
寝台特急サンライズ出雲で東京へ
下りの東京から出雲へのサンライズ出雲の週末便は、女子に大人気で予約が難しい寝台特急ですが、上りも週末
-
-
今年のフローズンファンタジーはのんびりと
昨年は連日入園制限だった東京ディズニーランドのアナとエルサのフロージュンファンタジー。 今年はパレ
-
-
平成の大遷宮が行われた出雲大社
来月、旧暦の神在月を迎える平成の大遷宮が行われた出雲大社へ行ってきました。 今まで何度か訪れています
-
-
ユニバ新登場のフライングダイナソーが開園20分で12時間待ち!?
3月18日ユニバーサルスタジオジャパンでは新しいアトラクション「フライングダイナソー」をいち早く楽し
-
-
いつかは行ってみたい観光スポット「角島大橋」
宮島や出雲大社、秋芳洞に錦帯橋「中国地方の観光地は全部行ったよ」っていうアナタも、今話題の「いつかは
-
-
吹屋ふるさと村(旧街道に映えるベンガラ)
標高550mの山麓にある「吹屋ふるさと村」は、江戸時代から銅の鉱山や明治初期から「ベンガラ(酸化第二
-
-
出石そば~玄武洞~城崎温泉~天橋立
兵庫県の北部、豊岡市の少し北に、160万年前の火山活動によって流れたマグマが規則正しく固まり、とて
-
-
鳥取県の国宝 三徳山投入堂(みとくさんなげいれどう)
鳥取県三朝町にある平安時代後期に建てられた国宝「三仏寺奥院(投入堂)」に行きました。 投入