山留のとんかつ
公開日:
:
ランチブログ
ちょっと異色だけど、天神町にある「山留」のとんかつ。
山留は昭和42年、岡山に初めて串揚げを紹介した店として、今でも美味しい「串揚げ」「とんかつ」の店として有名です。昨年12月にリニューアルオープンしました。
店名の「山留」は、創業者の山田留四郎さんの名前から命名されています。
DATA:岡山市天神町1-16 TEL:086-224-6886
11:00~14:30 17:00~21:30 日曜休み
ランチ:串揚げ定食 840円、ロースカツ定食 980円など
関連記事
-
-
石関町に移転オープンした家庭料理「マンマミーア」
朝日高校前でお弁当・お惣菜を販売されていた「マンマミーア」が城下の石関町へ移転して、家庭料理の隠れ家
-
-
chez papa ランチ
お久し振りです。特派員おじょうです。 先日ずっとランチに行きたかったフレンチのお店「chez pa
-
-
ポトフが食べたくなってスープカフェCACHE CACHE(カシュカシュ)でランチ
何だか急にポトフ(フランス風煮込みスープ)が食べたくなって、5年ぶりくらいのカシュカシュへ。 街中
-
-
Maharaja(マハラジャ)
1988年から岡山のカレー文化をリードしてきた「Maharaja(マハラジャ)」。 岡南ハピータウン
-
-
1月22日はカレーの日、表町で人気のクワイエットビレッジ・カレーショップ
1月22日は、1982年に全国学校栄養士協議会が1月22日の給食メニューをカレーに決めたことから「カ
-
-
FromageriePinot(フロマジュリーピノ)
以前ノブズカフェ掲示板で話題になった、中山下にあるナチュラルチーズ専門店「FromageriePi
-
-
ポムドテールのオムライス
昨日8/4にオープンした「ポムドテール」のオムライスを食べに行きました。 ちょっと時間をずらして行
-
-
オステリア・ラ・フォンテ ( LA FONTE )
1年以上前に福山の友人に、 「福山駅北の川沿いに素敵なイタリアンがあるんですよ♪今度一緒にいきましょ
-
-
フランスの郷土料理ガレットが食べられるブレッツカフェクレープリー
ガレットはそば粉をクレープのように薄く片面を焼いて、生ハムや野菜、チーズなどをのせて卵を目玉焼きのよ
- PREV
- にしむら珈琲
- NEXT
- ColdStoneCreamery
コメント
通りすがりさん、コメントありがとうございます。
たしかに女将は迫力ありますよね。
ただ、女将がいない時と、いる時とどちらがいいかと言われると、私は女将がいる時のほうが「山留」らしいと思います。
厳しいですが、気配りもしっかりしていて、今回のような女将の発言はとても遺憾に思います。
15日に本当に久し振りに行きました。オープンと殆ど同時に行きましたので、客も少なく雰囲気もいいなぁと思って気持ちよく食事をしておりました。ところが、着物姿のおかみ(経営者?)と思しきおばはん(ごめんなさい)が登場してから、店の雰囲気は一変。自分は殆ど何もせず、客に聞こえるようにしかも怒るように従業員に指示を出す。客は、雰囲気も味わっているのです。従業員もびくびくという感じです。しかも私のテーブルは、まだ一緒に行った家族が食べているのに「片付けて!」という指示。家族も気分を悪くしていました。確かに待ち客はたくさんいましたが、雰囲気も味わいたいから行っているのに。猛省してください。二度と行きたくないです。余程支払いのとき言おうかと思いましたが、他の客もいましたし。山留めはラーメン店や牛丼店ではないでしょ。
山留(串揚げ)
昨日はスーリィ・ラ・セーヌに行った後、
山留で串揚げを食べました。
リニューアル前からかれこれ10年は通っているお店です。
いつものオーダーは
串揚…
1日豚登場!
こんにちは。こだわりとんかつねぼけの店長をさせて頂いてる鶴木聖子です。 さぁ、いよいよ5月に入りました。今日は1日です。以前投稿したねぼけの1日豚登場!です。…
始めまして。
うちもとんかつやさんです。茨城県ですけど・・・。
結構茨城にはおいしいお肉あるんですよ。