
洋食カフェ「もみじ堂」
公開日:
:
ランチブログ
岡山県岡山市南区箕島の県道児島線沿いに2010年6月オープンした洋食カフェ「もみじ堂」へ行ってきました。
前から気になってたのですが、道がちょっと入りにくいので、なかなか行けませんでした。
ランチタイムは混雑するのでと思い、到着したのは13時過ぎ。
駐車場がいっぱいで、何とか1台分空いてたので駐車して店内へ。
案の定満席状態で、しばらく待つこと10分。
やっと席につくことができました。
本日のランチは、ミルフィーユカツをメインにミニオムライス・ミニグラタンなど、ちょっと小ぶりで女の子向けです。
いろんな味を楽しむことができて、ちょっと幸せな気分になります。
(ランチタイム:11:00~15:00、スープ・サラダ・ドリンク付き)
もみじ堂は、国産最高級赤卵の「もみじたまご」をふんだんに使った洋食メニューが売りみたいです。
洋食カフェ「もみじ堂」
9:00~21:00 無休
(モーニング 9:00~11:00 オール500円:もみじたまごで作ったフレンチトーストなど)
(ランチタイム 11:00~15:00 オール880円:スープ・サラダ・ドリンク付き)
(ケーキやお子様ランチもあります)
岡山県岡山市南区箕島1317-1
086-250-1361
児島線から入りにくいので、十分注意してください。
関連記事
-
-
オステリア・ラ・フォンテ ( LA FONTE )
1年以上前に福山の友人に、 「福山駅北の川沿いに素敵なイタリアンがあるんですよ♪今度一緒にいきましょ
-
-
カシュカシュ(CacheCache)のランチ
岡山市中山下(天満屋バスステーション南)にOPENしている、スープを中心にしたカジュアルフレンチレ
-
-
eclore dinner
こんにちは。おじょうです。 ecloreに夜ごはんを食べに行きました。 ランチのときはかなりの混雑で
-
-
マクロビオティック MOJIRO
三度おじょうです。ずっと行きたかったマクロビビストロ、モジロー。 天神町から問屋町に移転すると知り、
-
-
ママにやさしい代官山茶の間カフェ「chano – ma」が一番街にオープン
ベットの上でくつろげる感覚のふわふわ床の席やソファー席、おひとりさまでもOKなテーブル席などがある、
-
-
1月22日はカレーの日、表町で人気のクワイエットビレッジ・カレーショップ
1月22日は、1982年に全国学校栄養士協議会が1月22日の給食メニューをカレーに決めたことから「カ
-
-
建部の古民家カフェ「ののカフェ」
2014年8月に岡山市北区建部町に新しくできた古民家改装の隠れ家的カフェ「ののカフェ」に行ってきまし
-
-
studio di Pasta ARISTA(アリスタ)
前から気になっていた「パリの食卓」跡にオープンしているパスタ屋さん「studio di Past
- PREV
- chez papa ランチ
- NEXT
- Always & Alba
コメント
こんにちは。
もみじ堂のお料理美味しいですよね!
あと気になったのですが、営業は年中無休のはずです。
色々な所の口コミで書いてあったので、
お店に確認してみると水曜も営業してましたよ。
私ももみじ堂はよく子供の行事のときの後のランチに使用 なかなか美味しいです
お洒落なカフェでいつもランチタイム満席なので予約して行きます