アンシャンテ
こんにちは。特派員おじょうです。
ちょっと写真がアップできないようなのですが、記事のみ投稿しますね。
アンシャンテでランチはオープン直後以来、2回目です。
メニュー構成自体はあまり変わっていない様子。
日替わりのオムライス、カレー、パスタ、サンドイッチに
唐揚げといった展開。
ドリンクとデザートがついて800円から1000円です。
オーダーしたのはオムライス、ビーフストロガノフでした。
ふわとろ卵の中はケチャップライス。ご飯が硬めでちょうどよかったです。
というより五穀米だからかも。
ソースはたしかにオムハヤシ、ではなく、ビーフストロガノフが
しっくりくる感じ。重すぎず、さわやかすぎず、おいしかったです。
小さそうに見えましたが案外おなかもちがよかったです。
(デザートまでいただいたからか?)
そのデザートは杏仁豆腐イチゴソースとロールケーキ。
とても薄かったのでなんのケーキかわかりませんでしたが
なんとなくお茶のような味がしました。(抹茶ではなく緑茶)違ったらすみません。
横目で見ていてパスタや唐揚げはボリュームがあったように感じました。
ENCHANTE
岡山市北区問屋町18-102
086-244-7929
特派員 おじょう
関連記事
-
-
Couleur Cafe ( クルールカフェ )
こんにちは。外食続きの特派員おじょうです。 以前訪れた茶屋町駅前(駅裏?)のカフェ、フロリアンティ
-
-
倉敷羽島「くるみのもり」おうちカフェ
倉敷の羽島にある羽島青木山天満宮そばに、ひっそりとオープンしているお家カフェ「くるみのもり」に行って
-
-
ノスタルジックな名曲喫茶東京
昭和33年開業のクラッシック喫茶「東京」。 大きなシャンデリアにレトロなオーディオ、アンティーク蓄
-
-
TRITON CAFE(トリトンカフェ)
今さらながら「TRITON CAFE」。 実は昔、NobsCafeでも神戸のカフェを紹介していたの
-
-
Cafe de Cachette(カフェドゥカシェット)
岡山市幸町ビブレ裏に5月10日オープンした、「Cafe de Cachette(カフェドゥカシェッ
-
-
瀬戸内市の古民家カフェ「erbenmu(アルバンモー)」
地元で採れた無農薬野菜やオーガニック食材をふんだんに使ったランチを味わえる古民家レストランが瀬戸内市
-
-
SLOWLIFE meshicafe
こんにちは。特派員おじょうです。 ずっと行きたくて、いけなかったSLOWLIFE meshicaf
-
-
神戸御影のケーニヒスクローネが岡山初となるカフェをオープンしてます
神戸の芦屋に近い御影に昭和52年から開業しているドイツ菓子の「ケーニヒスクローネ」。 高島屋の地下
コメント
アンシャンテの二号店ができたと聞いたんですがなんというお店でどこにあるんですか?