*

21回目の神戸ルミナリエ12月13日(日)まで開催中

公開日: : おでかけ, お出かけ

阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂と地域の復興と再生の夢を託した光の祭典「神戸ルミナリエ」。
21回目となる今年は12月4日(金)~12月13日(日)まで、神戸市役所南の東遊園地を中心に開催されています。
 
ルミナリエ
 
土日は随分長い間並ばなくてはならない場合がありますので、寒い日は暖かいスタイルとカイロが必要です。
平日はそれほど混雑していませんので、ゆっくりと見る事ができます。
 
carender
 
神戸ルミナリエは、財政難で開催が危ぶまれた時期もあります。
ピンバッチやゴーフルなどのルミナリエ公式グッズを買うと、一部が開催費用として寄付されますので、みなさんで協力して末永く開催してほしいですね。
 

 
会場は元町側からの一方通行の徒歩になります。
クルマで行く場合、新神戸駅西のタイムズ北野第3が1日最大600円と格安で、地下鉄にも近くて便利です。
ちょうど北野異人館から新神戸駅前に出る手前の山側、新神戸駅に向けての一方通行の道で、ちょっとわかりにくい場所ですが、休日は満車の場合が多いので注意してください。
 
(写真は2013年のものです)
 

adsence


関連記事

乙女のハートをわしづかみ、可愛い青山Q-potカフェ

スイーツアクセサリーのブランドが、アクセサリーのようなスイーツを食べられるカフェとして北青山にオープ

記事を読む

三田小山ロールのパティシエ エス コヤマ(eS KOYAMA)

絶品ロールケーキのパティシエ エス コヤマ(eS KOYAMA)へ行ってきました。 三田のウッ

記事を読む

ディズニーランド貸切イベント、プライベートイブニングパーティに行ってきました

1年で数回開催されているディズニー貸切ナイト。今回JAL主催のプライベートイブニングパーティに参加し

記事を読む

島根県宍道湖の夕日

日本の夕日百景にも選ばれている島根県宍道湖の夕日を見に行きました。 時間の経過と共に表情を変えて、出

記事を読む

御影公会堂食堂のオムライス

神戸では有名な洋食屋さん「御影公会堂食堂」のオムライスを食べに行きました。 御影公会堂は昭和8年に建

記事を読む

今年もユニバで「ギネス世界一のツリー」と「天使のくれた奇跡Ⅲ」が始まってます。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン™では、今年も「人工のクリスマスツリーに飾られた電飾の数

記事を読む

全国で3店舗、キャナルシティ博多のムーミンカフェに行ってみた

もちもちふっくら飲むスウィーツ「ニョロニョロのたね」で有名なムーミンスタンドのカフェバージョン「ムー

記事を読む

渋川公園の藤棚

日本有数の全長約900mの長さを誇る渋川の藤棚を見に行きました。 渋川は日本の渚百選にも選ばれ、白浜

記事を読む

両備ガーデンが岡山ガーデンとしてリニューアルオープン

大阪万博の1970年にガーデン・オカヤマとしてオープンしたドライブインは、1977年に両備ガーデンと

記事を読む

二条城で開催された「旅するティースタンド」イベントに行ってきました

「本格的な紅茶を、すべての人に味わってほしい」というサートーマスリプトンの意志を継いだ「旅するティー

記事を読む

メッセージ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Oisix(おいしっくす)

adsence

by Twitter tweets


    adsence

    日生の海の見えるカフェCOVE CAFE(コーヴカフェ)

    日生の瀬戸内海沿いに2018年にオープンした海の見えるカフェ「COVE…

    玉野市瀬戸内海沿いに海の見えるハワイアンカフェが新しくオープンしました

    ナルーパラダイスカフェや昔カフェドプラージュがあった玉野市後閑の海が見…

    むさしの森珈琲岡山中仙道店が12月3日新規オープンしました

    口に入れた瞬間にふわっととろけるパンケーキで有名な「むさしの森珈琲」が…

    世界のカフェキツネの焙煎工場併設店が岡山にオープン

    フランスのファッション・音楽レーベルのMaison Kitsuneが、…

    昨年から岡山一番街にオープンしている台湾甜商店

    2018年11月15日に岡山駅前地下街の岡山一番街にオープンしてから行…

    →もっと見る

    各店・各施設の情報は掲載時のものです。営業時間や定休日・サービス内容の変更や閉店・移転している場合がありますので、 訪問時にご確認の上ご利用下さい。