土日は予約が難しいグランヴィアのいちごスイーツバイキング
4月9日までホテルグランヴィア岡山で開催されている「ストロベリースウィーツバイキング」へ行ってきました。
土日の予約を取るのは難関で、やっと土曜日の予約が取れたのでおじゃましました。
午後15:00から16:30までの1時間半で、ストロベリー系ケーキやムース、フォンデュ、苺のエスプーマとバニラアイスのコラボなど、いちごをふんだんに使ったスイーツメニューから、チェイサー(?)でピザやフライドポテト、スパゲッティなども用意されていました。
もちろんドリンクも飲み放題。
これならスイーツ苦手な人も同伴できるし、甘いものばかりのお口直しにも最適です。
おひとりさま3500円ですが、平日ネット予約限定で3200円の割引もありますし、グランヴィアの会員(無料)であれば10%割引で3150円になります。
あらかじめ会員カードを作っておくと、全国のグランヴィアで宿泊やレストランで使うことができるので、1枚作っておいてもいいかもしれませんね。
さらに年末年始に販売していた割引クーポンを上手に利用すれば20%OFFも可能です。
いちごメニューは仕入状況などによって変わる可能性もあります。
ホテルグランヴィア岡山ストロベリースウィーツバイキング
https://granvia-oka.co.jp/restaurant-olivier/3137.html
関連記事
-
-
天満屋地下にパンケーキのグラム(gram)が4月27日オープン!
大阪心斎橋に2014年4月からオープンした cafe gram。(現在はgramから離れてブランカフ
-
-
札幌で有名な幸せのレシピのシメパフェが岡山天満屋に中国地方初出店!
3月7日(水)から21日(水)まで岡山天満屋7階催事場で第16回春の北海道物産と観光展が開催されてい
-
-
三田小山ロールのパティシエ エス コヤマ(eS KOYAMA)
絶品ロールケーキのパティシエ エス コヤマ(eS KOYAMA)へ行ってきました。 三田のウッ
-
-
堂島ロールがついに岡山でも食べられるようになりました!
耐震化工事が終わった岡山駅前のドレミの街が商業施設ICOTNICOT(イコットニコット)として12月
-
-
ニニキネ(L'atelier du NINIKINE)
話題の「ラトゥリエ・ドュ・ニニキネ」がOPEN! ゴージャスな店内は高級ブティック並み。写真の「マカ
-
-
キルフェボン あべのHoop店
「キルフェボン」は、テレビのいきなり黄金伝説の全国超人気ケーキ100で人気ランキング1位を獲得した、
-
-
和菓子で有名な松江の松江城が国宝に!
今月、平成27年7月8日に1611年築城の松江城天守が63年ぶりとなる国宝に指定されました。(今まで
-
-
三田にあるお菓子の王国エスコヤマ
堂島ロールと並んで関西で人気のコヤマロール。そのパティシエ小山進さんが神戸の北、三田市に作ったお菓子
-
-
ケ・モンテベロ(quai montebello)大阪吹田
西の横綱と言われている大阪吹田のパティスリー「ケモンテベロ」へ行きました。 ちなみに東の横綱は銀座の