manis*manisでパフェ
こんにちは。特派員おじょうです。
なんだかパッとしない気分の日。どこかのカフェに行きたいと車を走らせます。
ケーキの気分か、アイスも食べたい…。やっぱりパフェか?と考えながら
玉野方面に行きつつ、行き先をmanis manisに決定。
もしかしてお休みかも、と一抹の不安がよぎりましたが
それならネネグースにでも行けばよい話で。このへんが
八浜~郡のカフェ地帯の良いところですね。
ついたら営業中。ショーケースのケーキを横目で見つつ席へ。
イチジクのタルトがおいしそうだったのでそうしようかとおもいながら
メニューをめくると飛び込んできた「トロピカルパフェ」の写真。
中にはマンゴーチーズケーキが入っているとのフレーズが!
そういえば初めて来た時からパフェがおいしそうだったなと思いだし、
結局注文してしまいました。
クッキーがうれしい。
アイスも手作りだそうです。バニラとマンゴーの二種類。
南国フルーツたっぷり、もちろん、カリカリシリアルもあります。
パインやマンゴーは半解凍くらいでこれがまたうまい。
生クリームはほんの少しでチーズケーキががっつり。
大満足です。前回食べたシグネのパフェといい、
大当たりが続いてラッキーです。
ボリューム的にはシグネの方がありますがこちらはいろいろな味が楽しめます。
パフェはこのほかにもベリーや抹茶、プリンなどがありました。
どれもおいしそうでしたよ(800円)。
そして恨めしそうにショーケースのケーキ達をのぞきながらお会計。
今度は食べにくるからね。
ランチレポート
http://www.nob.gr.jp/blog/archives/2009/02/manismanis_1.html
お店のHPhttp://www.manis-sweets.com/index.html
特派員 おじょう
関連記事
-  
                              
- 
              建部の古民家カフェ「ののカフェ」2014年8月に岡山市北区建部町に新しくできた古民家改装の隠れ家的カフェ「ののカフェ」に行ってきまし 
-  
                              
- 
              天満屋別館2階にカフェコムサが3月4日新規オープン天満屋岡山店西側(天満屋本社北)にあった旧みずほ信託銀行岡山支店に、天満屋岡山店別館として1階はアメ 
-  
                              
- 
              倉敷広江のカフェレストラン「てんとうむし」2013年8月から倉敷市広江交差点北にオープンしているカフェレストラン「てんとうむし」。 前から気 
-  
                              
- 
              観音屋 REAL DINING CAFE神戸南京町にチーズケーキで有名な「観音屋」がプロデュースするカフェ「REAL DINING CAF 
- PREV
- TSUBAKI’s style
- NEXT
- Cafe Calmo ミニパフェ

 

 
                             
                             
                             
                             
                             
                            
 
 
         
         
         
        