アンドゥ
お久しぶりです。おじょうです。
去年福田公園近くにオープンしたカフェ・アンドゥのレポートです。
実は2回目なのですが前回はカメラを忘れたので。
月末しかオープンしないということでご存知の方も多いと思いますが、
今年から毎月第4金曜日から翌週の金曜日8日間営業されています。
ほぼオーナーご自分でこつこつ改装されたというレトロなお店。
大きな道から一本入りますが意外にわかりやすいです。
赤いコーヒーカップが目印です。
いつもながらたくさんのお客さんがいらっしゃいました。
月に8日しか開いていないので私のように毎月来る方が多いのでしょうね。
(もしくは毎日!?)
5~6種類あるケーキから私が選んだのはガトーショコラフォンデュ。
しっとり濃厚、結構大きかったですが全く重くなかったです。
レッドアップルティーとセットでいただきました。
赤いティーカップがかわいい。昭和な感じのフォークがいい感じ。
ケーキはこのほかN.Y.チーズやタルトなど、スコーンもありました。
コーヒーもブレンドやいろいろな産地のストレートコーヒーなど種類がありました。
ちなみにフードメニューはケーキとスコーン、トーストだけです。
ケーキはドリンクとセットの場合は350円、コーヒーは400円程度でした。
通いたくなるお店です。
カフェ アンドゥ
倉敷市福田町古新田1118-10
086-456-2655
10:00~19:00(O.S.18:00)
関連記事
-
-
SOLVIVA 有機茶寮
こんにちは。特派員おじょうです。 インフルエンザ騒動の中、大阪に行ってきました。 ずっとマスクを
-
-
海の見える砂浜のカフェ「YoShiTsuNe(よしつね)」
最近話題の、浅口市寄島の海岸にあるカフェ「YoShiTsuNe(よしつね)」に行ってきました。
-
-
石山公園前に昨年からオープンしている「CCCSCD」
旭川が望める石山公園前、絶好のロケーションに昨年10月からデザイン事務所「CIFAKA」がカフェ・デ
-
-
Cafe Serendiplity
水道局から大学病院の方へ少し行った北側に昨年末オープンした「Cafe Serendiplity(カ
-
-
こんなところにステキなカフェ Cafe Celeste (カフェ チェレステ)
こんなところに、海の見える素敵なカフェを見つけました。 Cafe Celeste (カフェ チ
-
-
Cafe Serendipity(セレンディピティ)
以前BLOGでも紹介した「Cafe Serendipity(セレンディピティ)」がランチを始めまし
-
-
出石町にOPENした古民家再生カフェ「cafe cochae」
北区出石町に新しくオープンした古民家再生カフェ「cafe cochae」へ行ってきました。 「co
-
-
建部の古民家カフェ「ののカフェ」
2014年8月に岡山市北区建部町に新しくできた古民家改装の隠れ家的カフェ「ののカフェ」に行ってきまし
-
-
倉敷中央病院北にオープンしているオシャレカフェ「REGOD(リゴッド)」
2016年9月から倉敷警察署の西、倉敷中央病院の北に新しくオープンしているおしゃれなカフェ「REGO
- PREV
- アンシャンテ
- NEXT
- 日本海の見えるカフェ Cafe Restaurant BIKAI (ビカイ)