大佐町の紅茶農園・ペンション「アーリーモーニング」
公開日:
:
最終更新日:2015/11/11
CAFE(カフェ), 岡山県内 紅茶アーリーモーニング
パラグライダーで有名な新見市大佐町。
この地にグローバルスタンダードを目指す紅茶「Eiji Miyamoto(エイジ ミヤモト)」があります。
世界には、アールグレイやダージリンなど紅茶の種類がありますが、そのひとつとして世界に通用する紅茶をつくるために、見渡す限りの紅茶農園、加工工場、そして訪れた人に紅茶を提供できるペンションまで作ってしまった「アーリーモーニング」の宮本英治さん。
ラジオ番組や地元新聞での連載、東京などでの試飲会と活躍されている宮本氏。
30年ぶりにお会いすることができました。
学生時代から紅茶に対する思い入れは半端なく、いつも紅茶へのこだわり、紅茶への情熱を聞かされていましたが、その夢を実現しつつある彼を見ると、エールを送らずにはいられません。
「Eiji Miyamoto(エイジ ミヤモト)」の紅茶は、地元岡山では天満屋岡山店やマルイ、アリオ倉敷、大原美術館、農マル園芸 吉備路農園などで購入することができます。
アーリーモーニング
紅茶専門店・紅茶農園・ペンション
日本紅茶協会「おいしい紅茶の店」認定店
新見市大佐小阪部2239-8
0867-98-3939
10:00~17:00 (OS 16:30) 月曜休み(祝日の場合は翌日)
[map addr=”新見市大佐小阪部2239-8″ width=”100%” height=”300px” zoom=”14″]
ETCの場合は大佐スマートインターチェンジ(降りて約10分)が便利です。
北房ICで降りると、めちゃ細い山道を行かなければなりませんから、ご注意ください。
関連記事
-
-
signe パフェその2
再び特派員おじょうです。 やってきました。パフェの季節です。 新しくできたカフェでパフェを食べようと
-
-
津山の森の中にあるツリートランク(TREE TRUNK)
国道53号線を津山から奈義町方面に入ったところに、小さな森の中にあるようなカフェ「ツリートラ
-
-
スタバでピクニックシートプレゼントキャンペーン開催中(5/16まで)
全国のスターバックスで対象のサンドイッチとドリンクを注文すると、オリジナルのレジャーシートがもらえる
-
-
カフェブリュ(Cafe bleu)
土日のみ営業のログハウスカフェ。井原鉄道小田駅から歩いても行けます。
-
-
神辺で優雅な大人和空間を提供している十三軒茶屋が井原店を10月11日オープン。
auショップの中国テレホンが2009年の神辺を皮切りに吉津、因島と展開している十三軒茶屋。 スペシ
-
-
花尻の隠れ家カフェ 「RETRO喫茶 ワンプラスワン」
かつての人気店「ビビデバビデブー」があった場所に、オープンしている癒し系レトロカフェ「RETRO喫茶
-
-
神辺の古民家再生カフェ IZUCHO CAFE
備後福山で最近大人気の古民家再生カフェ「IZUCHO CAFE」へ行きました。 1912年、明治時
-
-
P’s GARDENランチ
こんばんわ。特派員おじょうです。 原尾島から平田に移転オープンしたP’s GARDENに行ってきまし
-
-
cafe うえのだん
勝山の町並み保存地区を通る「旧出雲街道」は、電線が地中化され、昔の面影が楽しめる街道となっています。
-
-
自分が挽いたきなこで食べる本わらび餅の和カフェ「ととあん」
瀬戸内海の交通の要所、海と山にかこまれた坂の町「尾道」。 大林宣彦の映画「転校生」の階段から落ちる
- PREV
- 十三軒茶屋でミックスベリーあんみつ
- NEXT
- 姫路城