CUTIE PIE(キューティパイ倶楽部)
公開日:
:
CAFE(カフェ)
リニューアルした「キューティパイ倶楽部」へ行きました。
この建物は非常に歴史ある建物で、総合グラウンドが練兵場だったころに、陸軍第17師団偕行社として使われていました。
県下では数少ない、明治後期を代表する近代洋風建築のひとつです。
戦後昭和42年までは労働基準監督署として使われ、43年に西へ100m移築され、平成2年から15年まで「キューティパイカフェ」という「みよしの」経営のカフェでした。
その後、桃太郎スタジアム建設のため、さらに100m西へ移転され、現在に至っています。
ランチ:11時~15時、写真の「お昼の小箱」1000円(税込)
デザートプレートやドリンクもありますが、バリエーションは少なめです。
キューティパイ倶楽部 詳細ページ:http://www.nob.gr.jp/cafe/oka42.html
関連記事
-
-
Poco a Poco
こんにちは。特派員おじょうです。 水島インターからくらしき美しい森を通って倉敷に行くとき、 ずいぶん
-
-
SLOWLIFE meshicafe
こんにちは。特派員おじょうです。 ずっと行きたくて、いけなかったSLOWLIFE meshicaf
-
-
ハローキティのカフェ「Cafe de Miki with Hello Kitty」
姫路駅前のみゆき通り商店街にサンリオハローキティとメガネの三城がコラボした全国初のキティカフェ「カフ
-
-
Mark Oleランチ
特派員おじょうです。 久しぶりに訪れたMark Oleでランチをしました。 店内は若者も家族連れも大
-
-
出石町にOPENした古民家再生カフェ「cafe cochae」
北区出石町に新しくオープンした古民家再生カフェ「cafe cochae」へ行ってきました。 「co
-
-
Cafe de KURO
前から気になってたログハウス風カフェ「カフェ・ド・クロ」に行ってきました。 昔の運転免許試験場跡に
-
-
津山の森の中にあるツリートランク(TREE TRUNK)
国道53号線を津山から奈義町方面に入ったところに、小さな森の中にあるようなカフェ「ツリートラ
-
-
ベーカリーキッチン・ひまわり
シュークリームがお薦めと聞いて、気になっていたので行ってきました! 席はちょっと少なめ? 着いたと
- PREV
- ポムドテールのオムライス
- NEXT
- signe(シグネ)のランチ


コメント
CUTIE PIE倶楽部
最近ランキングが下降気味です頑張って更新しますので応援お願いします
人気Blogランキングへ
今日は雑誌を見て気になっていたキューティーパイ倶楽…