signe パフェその2
公開日:
:
CAFE(カフェ)
再び特派員おじょうです。
やってきました。パフェの季節です。
新しくできたカフェでパフェを食べようと考えているうちに、雑誌で見つけてしまいました。
signeの「完熟アップルマンゴーとゴールデンパインのパフェ」です。
やばいです。早速いってしまいました。思えば去年もこうしてsigneに行ってしまっています。http://www.nob.gr.jp/blog/archives/2007/08/post_63.html
このマンゴーパフェの構造はバニラアイス、ジェラート(マンゴーではなかったと思うのですが、シトラス系のような…さっぱりしたものでした)、オレオクッキー入りのベイクドチーズケーキ、グラノーラ、
そしてたっぷりのマンゴーとパインです。
ホイップクリームが少なめで嬉しかったです。飾ってあるのはアーモンド入りのチュイルクッキー。
まさに、まさにパーフェクト!!値段は980円とかなり高いですが、
マンゴーの量を見れば納得。(全体的に二人で分けてもちょうどよいくらいのボリュームでしたが。)
いままで食べた中でベスト3に入るパフェでした。
さてさて。夏の間にあと何個パフェを頂けるでしょうか。
特派員おじょう
関連記事
-
牛窓の古民家カフェ「てれやカフェ」
日本のエーゲ海とよばれる牛窓の港近くに、ミュージシャンのオーナーと藍染作家のテレサさんご夫妻が営む、
-
Cafe yokohama Lu ta its
こんにちは。特派員おじょうです。 笹沖にできたばかりのカフェ、L
-
Patisserie ALBa その2
こんにちは。おじょうです。 クリスマス前からケーキが無性に食べたくて、 クリスマスがすむまで我慢して
-
神戸スイーツハーバーその2
行ってきました、スイーツのテーマパーク、神戸スイーツハーバー! それぞれのお店で買ったスイーツを、
-
EARTH LIFE
こんにちは。おじょうです。 倉敷市平田にできたEARTH LIFEに行ってきました。 店内は広めで落
-
CUTIE PIE(キューティパイ倶楽部)
リニューアルした「キューティパイ倶楽部」へ行きました。 この建物は非常に歴史ある建物で、総合グラウン
-
町屋カフェ太郎茶屋「鎌倉」
岡山市福田に11/1オープンした、町屋カフェ太郎茶屋「鎌倉」 陶器や和雑貨を配した和みムード満点の店
-
神戸御影のケーニヒスクローネが岡山初となるカフェをオープンしてます
神戸の芦屋に近い御影に昭和52年から開業しているドイツ菓子の「ケーニヒスクローネ」。 高島屋の地下
-
バスリングテーブル(BustleinTable)
こんばんわ。特派員おじょうです。 スープカレーがはやっていますが 倉敷駅前にできたデリ×カフェ「バ
- PREV
- cafe&dining arbour
- NEXT
- cafe midi のティラミス