台湾アイス 雪花氷
公開日:
:
CAFE(カフェ)
こんにちは。特派員おじょうです。
中庄の癒味庵(ゆーみゃん)に台湾アイス「雪花氷(しぇーほぁびん)」を
食べに行ってきました。
テレビで見て以来、暑くなったら絶対食べようと思っていました。
ソースやトッピングはいろいろあって¥500~¥600
マンゴーやオレンジ、変わったところでは宇治金(白玉つき)や
万里の長城(黒蜜きなこ)などがあります。
私はアップル¥550をいただきました。
アップルソースとがかかってリンゴジャムが添えられています。
見た目はかき氷ですが、口に入れた瞬間ふわっとしてすっと溶ける、
軽~い軽~い不思議なアイスです。
そんなわけで量が多いように見えますが食べた気がしません。(^_^;)
¥300のドリンクをセットにすると100円引きになります。
紅茶がないので3種類あるハープティーから和みというのを頼みました。
(中身は忘れてしまいましたが・・・。)響きに惹かれました。
コーヒーは普通のとタンポポコーヒーがありました。
アイス好きの皆さん、ぜひ一度おためしください。
ランチBLOG→http://www.nob.gr.jp/blog/archives/2007/04/post_59.html
特派員おじょう
関連記事
-
-
コットンフィールド倶楽部
西大寺の「コットンフィールド」といえば、今はケーキ屋さんのマリアテレジアとなっている場所にあって、2
-
-
Cozzy's のパスタランチ
Cozzy's のパスタランチを食べに行きました! パスタ+サラダ+パン+ドリンクで900円。(+1
-
-
玉島の人気カフェ「マークオーレカフェ」が灘崎に新店オープン!
元玉島パオの前にある、もはや老舗といっていいほどの人気カフェ「マークオーレカフェ」が岡山市南区植松に
-
-
Cafe B-style
天満屋近くにあるCafe B-styleでランチをしました。 LOHASと謳っているだけにまさに
-
-
CUTIE PIE(キューティパイ倶楽部)
リニューアルした「キューティパイ倶楽部」へ行きました。 この建物は非常に歴史ある建物で、総合グラウン
-
-
茶倉(CAFE CHAKURA)
今月NEWOPENした、シンフォニービル1Fの「茶倉(CAFE CHAKURA)」へ行きました。 「
-
-
倉敷市林にまたステキなカフェがオープン「キャメルクラッチカフェ」
8月13日に倉敷市林の郵便局をリノベーションしてオープンしたキャメルクラッチカフェ。 昔の郵便局の
-
-
福山、海の見える「たかの巣カフェ」
福山市の南部、箕島というところの高台に、カウンターから瀬戸内海を一望できる「たかの巣カフェ」がありま
- PREV
- 牛窓ジェラート工房(COPiO)コピオ
- NEXT
- f100(フューチャーヒャク)cafe
コメント
夜も同じ値段とは知りませんでした。
めろんさんありがとうございます。
ココ、ランチも美味しいですよ(^^)
ロハス・カフェだけあって
素材にこだわった体に優しいお料理が頂けます。
お値段はお食事セットに
ドリンクorハーブティーが付いたものが1050円
雪花氷が付いたものが1260円
両方付いたものが1450円です。
これはランチに限らず、夜でも同じ値段で頂けます