出石町にOPENした古民家再生カフェ「cafe cochae」
北区出石町に新しくオープンした古民家再生カフェ「cafe cochae」へ行ってきました。
「cochae(こちゃえ)」は岡山っ子なら誰もが知る、お祭りで歌ってる備前太鼓唄(備前岡山西大寺町~♪)のはやし言葉として有名ですね。
6月1日にオープンした「cochae」は、古い農機具倉庫を改造して造られたカフェで、お店に入ったところにあるソファ・テーブルスペース、後楽園を眺められるカウンターで後ろの壁一面に本が並ぶスペース、急な階段を上っていく2階畳敷きスペースと、TPOに応じてまったり・ゆったりできる空間に仕上がっています。
旭川・鶴見橋・後楽園外観を望むことができる最高のロケーションで、和食中心のランチや夜ごはん、夜にはアルコールも提供されています。
どらやきパフェ:600円(写真下左)
珈琲はホンキートンクさんの豆を使われています。
cafe cochae 岡山市北区出石町1-10-2
086-227-2872
月~土:11:00~0:00 日:8:00~日没まで
駐車場無し(後楽園駐車場1時間100円)
関連記事
-
-
Lis’s Cafe その2
以前ランチに行った中庄団地のLis’s Cafeに 夜ごはんを食べに行きました。 夜メニューはパス
-
-
カフェ・コンフォート
天満屋岡山店の5階、旧館の南東にある「カフェ・コンフォート」で、桜と苺のスプリングフェアが開催中です
-
-
CAFE DINING PACO
こんにちは。特派員おじようです。 4月10日にオープンしたばかりのCAFE DINING PACO
-
-
Cafe Serendiplity
水道局から大学病院の方へ少し行った北側に昨年末オープンした「Cafe Serendiplity(カ
-
-
8月8日に中仙道に新規オープンした「珈琲屋らんぷ」
愛知県を中心にフランチャイズ展開している珈琲専門店「珈琲屋らんぷ」の63店舗目となる中仙道店が、8月
-
-
堂島ロールがついに岡山でも食べられるようになりました!
耐震化工事が終わった岡山駅前のドレミの街が商業施設ICOTNICOT(イコットニコット)として12月
-
-
TRITON CAFE(トリトンカフェ)
今さらながら「TRITON CAFE」。 実は昔、NobsCafeでも神戸のカフェを紹介していたの
- PREV
- 山陽電鉄で行く大阪ステーションシティ
- NEXT
- 吹屋ふるさと村(旧街道に映えるベンガラ)