cafe&dining arbour
公開日:
:
CAFE(カフェ)
特派員おじょうです。
倉敷市宮前、すしダイニング「欒」の敷地内にオープンしたカフェ、arbour(アーバー)に行ってきました。
土曜日とあって満員のお客さまでした。
外観、内装もおしゃれです。ちなみに、arbourとは「離れ」という意味だそうです。つまり欒の離れなのですね。
ランチは3種類、日替わり丼(小鉢二種、ドリンク、スープ付)900円
お魚とお肉の週替わりプレート1000円でした。
この日は丼がクリームチキン、プレートは白身魚のムニエル・和風ソースかハーブチキンでした。
プレートにはスープにミニサラダ、フライドポテトがついていたようですがドリンクは+200円でした。
小鉢にひかれていただいた丼ランチ。
クリームチキンって、つまりシチューがごはんのうえにのってるの??と思っていました。
確かにそうなのですが、煮込んでいるのはチキンだけ。
サラダのパプリカと玉ねぎ、レタスの上にそのアツアツチキンが乗っていました。
小鉢は中華風冷奴とベトナム風オムレツ(多分)。
野菜を期待していたのでちょっと残念。
そのほかにもどんぶりやパスタなどがたくさんあって何時でもセットメニューにできます。
サラダバーが350円、デザート・ドリンク・サラダバーで800円などでした。
スイーツは何といってもジュ・フォヴィアンのケーキ。日替わりで10種類くらいありました。
ケーキセットにするとドリンク代+350円でした。
夜も素敵だと思いますよ。
後で知ったことですが、問屋町にあった米丼が移転したお店だそうです。
どうりでオリジナルから定番まで丼がたくさんあったはずですね。
Cafe&Dining arbour
倉敷市宮前351-1 086-434-3391
11:00~23:00(OS22:30) 定休日無 駐車場たくさん
特派員おじょう
関連記事
-
-
サンマルクカフェのゆず茶
最近何かと行くことが多い「サンマルクカフェ」。 いつも気になってたんだけど、「ゆず茶」飲んぢゃいま
-
-
ママにやさしい代官山茶の間カフェ「chano – ma」が一番街にオープン
ベットの上でくつろげる感覚のふわふわ床の席やソファー席、おひとりさまでもOKなテーブル席などがある、
-
-
柴洋 sibayo cafe
高松に行ったので柴田洋裁学院に行ってきました。 ここは洋裁学校とオーガニックカフェを併設し、 お茶を
-
-
石山公園前に昨年からオープンしている「CCCSCD」
旭川が望める石山公園前、絶好のロケーションに昨年10月からデザイン事務所「CIFAKA」がカフェ・デ
-
-
Cafe de KURO
前から気になってたログハウス風カフェ「カフェ・ド・クロ」に行ってきました。 昔の運転免許試験場跡に
-
-
Cafe B-style
天満屋近くにあるCafe B-styleでランチをしました。 LOHASと謳っているだけにまさに
-
-
CAFE de SaKuRa CHAINA
カフェ・ド・サクラ・チャイナへ行ってみました。 ランチは、メイン料理+蒸し団子orライス+サラダ+ド
-
-
CUTIE PIE(キューティパイ倶楽部)
リニューアルした「キューティパイ倶楽部」へ行きました。 この建物は非常に歴史ある建物で、総合グラウン
-
-
Lu ta itsで石焼き丼
こんにちわ。おじょうです。以前高くて断念したル・テイツの石焼き丼ランチが inoのクーポンにのってい
- PREV
- Dessert bar 椿
- NEXT
- signe パフェその2