cafe&dining arbour
公開日:
:
CAFE(カフェ)
特派員おじょうです。
倉敷市宮前、すしダイニング「欒」の敷地内にオープンしたカフェ、arbour(アーバー)に行ってきました。
土曜日とあって満員のお客さまでした。
外観、内装もおしゃれです。ちなみに、arbourとは「離れ」という意味だそうです。つまり欒の離れなのですね。
ランチは3種類、日替わり丼(小鉢二種、ドリンク、スープ付)900円
お魚とお肉の週替わりプレート1000円でした。
この日は丼がクリームチキン、プレートは白身魚のムニエル・和風ソースかハーブチキンでした。
プレートにはスープにミニサラダ、フライドポテトがついていたようですがドリンクは+200円でした。
小鉢にひかれていただいた丼ランチ。
クリームチキンって、つまりシチューがごはんのうえにのってるの??と思っていました。
確かにそうなのですが、煮込んでいるのはチキンだけ。
サラダのパプリカと玉ねぎ、レタスの上にそのアツアツチキンが乗っていました。
小鉢は中華風冷奴とベトナム風オムレツ(多分)。
野菜を期待していたのでちょっと残念。
そのほかにもどんぶりやパスタなどがたくさんあって何時でもセットメニューにできます。
サラダバーが350円、デザート・ドリンク・サラダバーで800円などでした。
スイーツは何といってもジュ・フォヴィアンのケーキ。日替わりで10種類くらいありました。
ケーキセットにするとドリンク代+350円でした。
夜も素敵だと思いますよ。
後で知ったことですが、問屋町にあった米丼が移転したお店だそうです。
どうりでオリジナルから定番まで丼がたくさんあったはずですね。
Cafe&Dining arbour
倉敷市宮前351-1 086-434-3391
11:00~23:00(OS22:30) 定休日無 駐車場たくさん
特派員おじょう
関連記事
-
-
CAFE DINING PACO
こんにちは。特派員おじようです。 4月10日にオープンしたばかりのCAFE DINING PACO
-
-
あくら通りにオープンしたエスプリ・ド・コロンバージュ
中区浜のプラザホテル北にある人気のパン屋さん「コロンバージュ」が、表町商店街からあくら通りを少し西に
-
-
宮筋文化堂で、ほっこりランチ
総社の名前の由来にもなっている総社宮の門前町、昭和の薫りがする街道に古民家を改装した、うつわと雑貨と
-
-
manis*manis その2
特派員おじょうです。 かなり久しぶりにmanis*manisに行ってきました。 最近はケーキ教室ばか
-
-
岡山市北区春日町の枝川沿いにオーガニックカフェ「カフェとも」が4月1日オープン
枝川沿いで人気だったカフェ、フェイバリットキッチン Koiki(コイキ)の跡に4月1日「カフェとも」
-
-
牛窓の古民家カフェ「てれやカフェ」
日本のエーゲ海とよばれる牛窓の港近くに、ミュージシャンのオーナーと藍染作家のテレサさんご夫妻が営む、
-
-
SOLVIVA 有機茶寮
こんにちは。特派員おじょうです。 インフルエンザ騒動の中、大阪に行ってきました。 ずっとマスクを
-
-
児島湖沿いの夕日が見えるカフェ「グリッドキッチン(Grid Kitchen)」
児島湖沿い、ネネグースの南に2014年9月から倉庫を改装したカフェ「グリッドキッチン(Grid Ki
- PREV
- Dessert bar 椿
- NEXT
- signe パフェその2