マクロビオティック MOJIRO
公開日:
:
ランチブログ
三度おじょうです。ずっと行きたかったマクロビビストロ、モジロー。
天神町から問屋町に移転すると知り、早速行ってきました。
が、店の前まで来て、食事はビュッフェのみということを知りました。
つい食べ過ぎて胃を悪くする私、値段も値段だし、(元が取れないし。)諦めようかと
思いましたが結局ランチすることにしました。
マクロビと言いつつ、魚もお肉も普通に使われていました。
野菜は契約農家の有機野菜、もちろん、お麩やテンペの料理やベジバーグなどもありましたし、
スイーツも野菜や豆乳を使ったものがたくさん。
店内はモダンで落ち着いた雰囲気。食器もおしゃれです。
写真は食べ過ぎないようにと選んだ数々です・・・。



やはり全体的にうす味かな~と思っていましたが車麩のステーキ(照り焼き?だったかな)と
ジャガイモのかば焼きはしっかり味がしましたねぇ。
中でも気に入ったのはホタテのごぼうサルサソースと黄ニラ入り大根もちです。
スイーツもたくさんあって迷いましたが大根のガレットとごぼうのブラウニー、
紅茶の豆乳ムースの三つを選びました。シフォンケーキや
ほうれん草のパウンドケーキなどもありましたよ。
ドリンクもコーヒー、紅茶、ジュース類に加えて健康茶などもありました。
60分の制限で1390円、安くはないですが、手間もかかりますもんね。と納得。
夜は2000くらいでした。
場所はAROW&DEPARTMENT、ブルーシールアイスのとなりです。
特派員 おじょう
関連記事
-
-
夏、海、ナッシュカリー
夏も終わりに近づき、過ぎ行く夏を感じたくなって渋川海岸へ。 岡山県を代表する渋川海水浴場は日本の渚
-
-
暑い夏は無料で流しそうめんが楽しめる「かも川手延素麺」
連日猛暑日という暑い日が続いていますが、やっぱり夏といえば「素麺(そうめん)」ですね。
-
-
88cafe「トマトトマト」
前から気になってた88cafeの「トマトたっぷりのパスタ」 プチトマトがごろっとたっぷり入って、ト
-
-
indigo(インディゴ)
お昼にインディゴに行ったのは初めてだけど、「ブランネージュ」から「インディゴ」になったばかりの頃か
-
-
浦安のイタリアン路地カフェ「Cocco(コッコ)」
岡山市南区の岡南飛行場へ至る旧空港線沿いに2010年からオープンしている「イタリアン路地カフェ Co
-
-
eclore dinner
こんにちは。おじょうです。 ecloreに夜ごはんを食べに行きました。 ランチのときはかなりの混雑で
-
-
ネネグースカフェネストでドリアランチ
玉野の人気カフェ「ネネグースカフェ」の2店舗目が、北区田町の農業会館南に2014年1月オープンしてい
-
-
「てんちか」でえびめし復活!関西以西初出店チーズタルト専門店「パブロ」も。
天満屋百貨店と地下で接続している天満屋バスステーションの地下にあった「天地下タウン」が、「てんちかフ
-
-
フランスの郷土料理ガレットが食べられるブレッツカフェクレープリー
ガレットはそば粉をクレープのように薄く片面を焼いて、生ハムや野菜、チーズなどをのせて卵を目玉焼きのよ
- PREV
- cafe Suburb(サバーブ)
- NEXT
- CAFE DINING PACO

