PASTA STYLE(パスタ・スタイル)
公開日:
:
ランチブログ
3/27に岡山市野殿西町にオープンした「PASTA STYLE(パスタ・スタイル)」へ行きました。
オープンして約1ヶ月だけど、まだまだ昼は、たくさんのお客さんでにぎわっています。
パスタは、釜揚げパスタ(530円)、フレッシュトマトとモッツアレラチーズのトマトパスタ(740円)、沖縄ベーコンと半熟たまごのカルボナーラ(840円:写真)、生パスタのペペロンチーノ(630円)、明太子のパスタ(680円)など23種類。
ピザは、フレッシュトマトとモッツアレラチーズのピザ(740円)、海の幸のピザ(950円)など6種類。
わらびもち(500円)や白玉クリーム抹茶ゼリー(500円)などのデザートもあります。
ランチメニューはありませんが、フォカッチャ+サラダ+ドリンクのセットが+380円。
デザートセットは+300円です。
パスタは可も無く不可も無く、鎌倉パスタよりは若干おいしいと感じました。
岡山市野殿西町416-1 086-214-0366
11:00~23:00
関連記事
-
-
chez papa ランチ
お久し振りです。特派員おじょうです。 先日ずっとランチに行きたかったフレンチのお店「chez pa
-
-
いろり茶屋 萬久(まんきゅう)でランチ
先日、ずっと気になっていた「いろり茶屋 萬久」へおじゃましました。 いつも混雑している岡山市内の国
-
-
オムライスの店 山陽店
以前ノブズカフェでも紹介した、和気の「オムライスの店」が、赤磐市(旧赤磐郡山陽町)に2店舗目となる「
-
-
PalPasta(パルパスタ)その2
移転オープンのパルパスタに行ってきました。 新しい店舗は、一部ハンプティダンプティの駐車場を含めて1
-
-
「てんちか」でえびめし復活!関西以西初出店チーズタルト専門店「パブロ」も。
天満屋百貨店と地下で接続している天満屋バスステーションの地下にあった「天地下タウン」が、「てんちかフ
-
-
indigo(インディゴ)
お昼にインディゴに行ったのは初めてだけど、「ブランネージュ」から「インディゴ」になったばかりの頃か
-
-
宮筋文化堂で、ほっこりランチ
総社の名前の由来にもなっている総社宮の門前町、昭和の薫りがする街道に古民家を改装した、うつわと雑貨と
-
-
ポンヌフ(PONT NUFF)でフレンチランチ
1986年から倉敷市上東でフランス料理を提供している「ポン・ヌフ」で、先日ランチを頂きました。 実
-
-
御影公会堂食堂のオムライス
神戸では有名な洋食屋さん「御影公会堂食堂」のオムライスを食べに行きました。 御影公会堂は昭和8年に建
- PREV
- oban(オーバン)その2
- NEXT
- マークオーレカフェ(mark ole cafe)
コメント
昨日友達と行ってきました!
けっこう量もあって、腹ペコだった私は満足でしたが、味は。。。。。
店員さんももう少し愛想がよければいいのになぁ~♪
まりん子さん、こんばんわ♪
鎌倉パスタは、あっさり系メニューも結構ありますね。
パスタスタイルは、こってり系が多いみたいです。
(何かラーメン評価みたいになっちゃいましたが・・・)
ピザもキャナロウより安めなので、今度トライしてみようと思います。
こんにちは。
以前BBSに書き込みさせていただいたまりん子です。
私は鎌倉パスタの方がすきかなぁ?
でも、メニューの種類はパスタスタイルの方が多いのでいいですよね♪
ええっ!
たしかにパルパスタなどと比較すると、全然美味しさが違いますが・・・・。
のこしました。。。。