ノスタルジックな名曲喫茶東京
昭和33年開業のクラッシック喫茶「東京」。
大きなシャンデリアにレトロなオーディオ、アンティーク蓄音機で、はるか昔にタイムスリップしたような雰囲気にさせてくれます。
LPレコード鑑賞会や歌声喫茶のイベントもあり、時代に左右されない昔ながらのスタイルを貫き通している姿は、逆に新鮮でもあります。
昔は名曲喫茶と共にジャズ喫茶も数店あり、JBLパラゴンが置いてあった「シャイン(SHINE)」や「むべ」、「イリミテ」などにはよく行ってました。
喫茶東京では月曜~金曜の11:30~13:30は、オムカレーなどのランチ(サラダ&ドリンク付)を食べることもできるようです。
喫茶東京
岡山市北区田町1-13-15
086-225-1588
10:00~19:00 日祝休み
[map addr=”岡山市北区田町1-13-15″ width=”100%” height=”300px” zoom=”17″]
関連記事
-
-
堂島ロールがついに岡山でも食べられるようになりました!
耐震化工事が終わった岡山駅前のドレミの街が商業施設ICOTNICOT(イコットニコット)として12月
-
-
梅田スイーツミュージアム
こちらは11/28に大阪梅田駅北のヨドバシ梅田7FにOPEN。 和のスイーツが充実していて、和菓子の
-
-
フリュティエ大元店(フルティエ)
カフェ併設のパティスリーです。
-
-
福山の海の見える隠れ家カフェ「風の時計」
福山のコロナシネマで4DXのジュラシックワールドを見たあと、近くに海の見えるカフェがあるということで
-
-
manis*manis その2
特派員おじょうです。 かなり久しぶりにmanis*manisに行ってきました。 最近はケーキ教室ばか
-
-
神辺の古民家再生カフェ IZUCHO CAFE
備後福山で最近大人気の古民家再生カフェ「IZUCHO CAFE」へ行きました。 1912年、明治時
-
-
soranoniwa
こんばんは。特派員おじょうです。 久しぶりにsoranoniwaに行ってきました。 スイーツははじめ
-
-
福山、海の見える「たかの巣カフェ」
福山市の南部、箕島というところの高台に、カウンターから瀬戸内海を一望できる「たかの巣カフェ」がありま
-
-
cafe repos(ルポ)
こんにちは。特派員おじょうです。 倉敷市中島、HAPPYSの向いにできたcafe reposに行って
- PREV
- 牛窓の古民家カフェ「てれやカフェ」
- NEXT
- 宮筋文化堂で、ほっこりランチ