芭蕉堂のわらび餅
公開日:
:
スイーツ
今、天満屋の地下で催事販売してる(~8/1)、大阪芭蕉堂の笑来美(わらび)餅を食べちゃいました。
梅田シティースカイビルや天保山マーケットプレースに直営店を出店してる「芭蕉堂」のわらび餅は、「砂糖」、「でんぷん」、「丹波産黒大豆きな粉」、「本わらび粉」のみで作られていて、「ぷにゅ」っとした食感は、なんだか昔を思い出す感覚です。
実演販売なので、作ってるとこも見えるんだけど、大きいかたまりを「ぶった切る」ってカンジで、なんかスゴィ!って思っちゃった。
芭蕉堂HP
関連記事
-
-
堂島ロールがついに岡山でも食べられるようになりました!
耐震化工事が終わった岡山駅前のドレミの街が商業施設ICOTNICOT(イコットニコット)として12月
-
-
和菓子で有名な松江の松江城が国宝に!
今月、平成27年7月8日に1611年築城の松江城天守が63年ぶりとなる国宝に指定されました。(今まで
-
-
ボックサン&TOPS
たまたま天満屋の地下を通ったら、ボックサンのロールケーキとTOPSのチョコレートケーキを売ってた!
-
-
エールエル(R.L)のワッフルケーキ
岡山天満屋地下でイベント販売している、エールエル(R.L)のワッフルケーキを買いました。 エールエル
-
-
神戸御影のケーニヒスクローネが岡山初となるカフェをオープンしてます
神戸の芦屋に近い御影に昭和52年から開業しているドイツ菓子の「ケーニヒスクローネ」。 高島屋の地下
-
-
「堂島ロール」スイートファクトリーモンシュシュ
(写真:スイートファクトリーモンシュシュ南堀江店) 大阪の「堂島ロール」で有名なモンシュシュ南堀江
-
-
ふわふわ台湾かき氷「アイスモンスター(ICE MONSTER)」日本進出2号店のグランフロント大阪
世界の絶品スイーツにも選ばれ、わざわざこのかき氷を食べに台湾に行く人が続出した ICE MONSTE
-
-
移動カフェ(ROMANDO ROLL)
うわさの移動カフェが、新保のビックアメリカンショップに来ているというので、行ってきました。 移動カフ
- PREV
- カフェド・プラージュ&ドッグカフェ(Go Blithely)
- NEXT
- おまち堂のかき氷


コメント
はじめまして!!
芭蕉堂のスィーツが大好きな笑来美です(´∀`)
今までにない、あの笑来美餅の食感が忘れられなくて他のわらび餅は食べれなくなりました。。。
芭蕉堂の笑来美餅を主にブログ作ったので、良かったら遊びにきてくださぃね♪
http://wrabinakimochi.blog102.fc2.com/
わらび餅を食べる!菓宗庵
菓宗庵のわらび餅を食べた。柔らかくてとろけるようなわらび餅。外にまぶしているきな粉と、中の餡が旨い!高級わらび粉を使っているのが旨さの秘訣のようだ。高級わらび粉…