*

町屋カフェ太郎茶屋「鎌倉」

公開日: : CAFE(カフェ)

町屋カフェ太郎茶屋「鎌倉」岡山市福田に11/1オープンした、町屋カフェ太郎茶屋「鎌倉」
陶器や和雑貨を配した和みムード満点の店内では,本わらび粉を使って手作りした「鎌倉わらびもち」やほんのり甘い「みかさ」などが食べられます。
わらびもちは、ちょっと大きめで、もちっとした食感は「ひょっこり」というネーミングにぴったりです。
お茶屋セット650円(ホットドリンク付き)わらびもち・みかさ・ふ饅頭、から選べます。
その他、鎌倉贅沢パフェ880円、わらびもちパフェ720円、抹茶百玉パフェ720円、鎌倉ぜんざい580円など。

岡山市福田226-3 086-262-8820
9:00~20:00 年中無休

adsence


関連記事

esprit_de_colombagesキッシュ

あくら通りにオープンしたエスプリ・ド・コロンバージュ

中区浜のプラザホテル北にある人気のパン屋さん「コロンバージュ」が、表町商店街からあくら通りを少し西に

記事を読む

コットンフィールド倶楽部

西大寺の「コットンフィールド」といえば、今はケーキ屋さんのマリアテレジアとなっている場所にあって、2

記事を読む

signe パフェその2

再び特派員おじょうです。 やってきました。パフェの季節です。 新しくできたカフェでパフェを食べようと

記事を読む

福山の海の見える隠れ家カフェ「風の時計」

福山のコロナシネマで4DXのジュラシックワールドを見たあと、近くに海の見えるカフェがあるということで

記事を読む

Alba その3(?)

こんにちは。特派員おじょうです。 水島方面に用事があったので帰りにALBaでお茶をしました。 今

記事を読む

Couleur Cafe ( クルールカフェ )

こんにちは。外食続きの特派員おじょうです。 以前訪れた茶屋町駅前(駅裏?)のカフェ、フロリアンティ

記事を読む

城下カフェ

こんにちは。特派員おじょうです。 シンフォニービル向かい、桃太郎大通り沿いにできた城下カフェに行って

記事を読む

no image

梅田スイーツミュージアム

こちらは11/28に大阪梅田駅北のヨドバシ梅田7FにOPEN。 和のスイーツが充実していて、和菓子の

記事を読む

建築家プロデュースカフェレストラン「72cafe(ナツカフェ)」

風の谷のナウシカに出てくる飛行船の羽根のような天井シーリングファンの下には、細かいところまでデザイン

記事を読む

カフェド・プラージュ&ドッグカフェ(Go Blithely)

毎日暑いですね(*_*;) 今日は台風の影響で、過ごしやすい1日でしたが、「夏」といえば、やっぱ「海

記事を読む

コメント

  1. 平々凡々 より:

    町屋カフェ太郎茶屋「鎌倉」

    会社の同僚から「わらびもちが絶品!」と聞いて気になっていた
    岡山市福田にある町屋カフェ太郎茶屋「鎌倉」。
    早速行ってみると、ちょうどお茶の時間帯だったか…

  2. カズ より:

    一度行ってみようと思っていたので、友達とお茶をしに行ってきました。
    店員の女性が和服だったのですが、足元を見てガッカリしました。
    スニーカーで、しかもかかとを踏みつぶして履いていました。
    ほうじ茶オーレを飲んだんですが、また飲みたいと思うようなものではなかったです。
    おまけにオーナー?らしい男性が店をウロウロして、とても感じが悪かったです。

  3. とっとこ より:

    こちらのお店がOPNEして1週間後ぐらいに、早速黒ごまアイスとわらび餅のセットを食べました。おいしかったのですが、食べてまったりしていると、なにやら、どなり声が・・。うるさい客がいるもんだと思っていると、そこのオーナーらしき人が関西弁っぽい口調で携帯電話で長々と文句を言っていてました。しかも大きな声で。最初はがまんしていましたが、だんだん気分が悪くなり、そそくさと退散しました。その方は、私がお店に入る前に大きなごみ袋を両手にかかえて、お客が出入りする出入り口から出で来て表にどうどうと置いていました。普通は裏口ですよね?(・・)?
    それから、お店の広さからトイレ1個は少ないと思います。せめて、男女分けてほしいです。

  4. もち子 より:

    営業時間が変更になってました。
    AM7:00開店です!モーニングが11:00までやってるそうです。11時から14時まではランチをされてるそうです。
    今日は、昼定食を食べました。
    さば味噌煮・牡蠣フライ・生姜焼きの3種類の定食を食べましたが、どれも美味しかったです。
    お吸い物とサラダとご飯に梅干がセットでした。
    ご飯の量も多く、それぞれのメインおかずも多くてお腹一杯。手作りされてると感じられる料理でした。
    食後にわらび餅を抹茶と頂きましたが、美味しかったです。抹茶はお湯が注がれただけの状態で運ばれ、茶せんで自分でお茶を点てて頂きました。

  5. izumix より:

    こんばんは♪
    昨日鎌倉行ってまいりました~。
    …ということでTBさせていただきました。
    店内はおうどん屋さんみたいな感じだな~とか思ったけど落ち着けて、和スイーツも美味しくて良かったです♪
    和のカフェってなかなかいいですね~(^o^)

  6. 町家カフェ 太郎茶屋 鎌倉

    今日はお友達とCAFE巡り(?)へ。
    気になってたお店、行きたかったお店に行っちゃおう
    ってことでお出掛け。
    まず最初に言ったのが
    町家カフェ 太郎茶屋…

  7. NOB より:

    もち子さん、おじょう、たいすけ、コメントありがとうございま~す♪
    座敷は、まったりできそうですね。
    和スイーツが食べられるカフェが少ないですし、けっこう美味しいので、人気のようです。
    でも、平日はけっこうすいてますが。。。

  8. もち子 より:

    子連れで行ってきました。
    お座敷に上がりましたが広々していて過ごしやすかったです。ただ、店員さんが慣れてらっしゃらないのか、お客様が帰られた後の食器類が下げられないまま30分以上・・ありましたが。
    私が食べたのは、よくばりセット?のようなもので
    メニューにある全ての甘味がワンプレートに乗っかっているような物でした。非常にボリュームもあり美味しかったです。お土産にわらび餅を買って帰りましたがこちらも好評でした。また行きたいです~

  9. おじょう より:

    こんにちは。私も行ってきました。
    雰囲気はよかったです。
    「町屋」というより「和」な感じ。
    麩饅頭とみたらし、白玉あんこなどのセットをいただきました。麩饅頭、大好きなのでおいしかったです。
    紅茶をセットにしたのですが備前焼(?)の
    ポットとカップだったので冷めるのが早かったようです。
    あと、椅子に背もたれがないのでゆっくりするなら
    お座敷かなと思いました。
    (さすがに1人でお座敷とは言い出せなかったですが・・・。)
    今度は絶対抹茶にしたいです。

  10. 町屋カフェ 太郎茶屋 鎌倉行ってきました

    ついにいってきましたー。 できてから、早く行こう行こうって思いつつなかなか・・・…

  11. たいすけ より:

    こんにちわー。
    今日やっとこさ行ってきましたw
    思ったより、雰囲気がよかったので感動しました。
    店員さんも、だいぶ慣れてきてるのか?
    思ったよりもよかったですよw
    奥の座敷もいい感じですね。
    おしゃれで。
    一人でも行けそうな雰囲気でしたw

メッセージ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Oisix(おいしっくす)

adsence

by Twitter tweets


    adsence

    日生の海の見えるカフェCOVE CAFE(コーヴカフェ)

    日生の瀬戸内海沿いに2018年にオープンした海の見えるカフェ「COVE…

    玉野市瀬戸内海沿いに海の見えるハワイアンカフェが新しくオープンしました

    ナルーパラダイスカフェや昔カフェドプラージュがあった玉野市後閑の海が見…

    むさしの森珈琲岡山中仙道店が12月3日新規オープンしました

    口に入れた瞬間にふわっととろけるパンケーキで有名な「むさしの森珈琲」が…

    世界のカフェキツネの焙煎工場併設店が岡山にオープン

    フランスのファッション・音楽レーベルのMaison Kitsuneが、…

    昨年から岡山一番街にオープンしている台湾甜商店【閉店】

    【こちらの店舗は残念ながら閉店されています】 2018年11月15日…

    →もっと見る

    各店・各施設の情報は掲載時のものです。営業時間や定休日・サービス内容の変更や閉店・移転している場合がありますので、 訪問時にご確認の上ご利用下さい。