御影公会堂食堂のオムライス
神戸では有名な洋食屋さん「御影公会堂食堂」のオムライスを食べに行きました。
御影公会堂は昭和8年に建築され、戦災や震災を耐え抜いた歴史の証人としても有名です。(映画ジブリの「火垂の墓」にも登場)
建築当時に開店した食堂は、当然ながらレトロ感いっぱいで、昭和モダンを感じさせます。
ちょっと暗めの階段を半地下へ降りると食堂があります。
重厚な扉を開けると、意外と明るく広い店内は、丸い大きい柱とアーチ状の高い天井が迎えてくれて、まるでタイムスリップしたような、ゆっくりと流れる時間を感じることができます。
オムライスは、オーソドックスな無塩バターで焼き上げたチキンライスで、やわらかな卵で包み、トマトとタマネギを煮込んだトマトソースで味付け。
オムライス:600円(スープ・サラダセット)850円
他にもハヤシライスやハンバーグ、トンカツなどの定番メニューもあります。
神戸市立御影公会堂食堂
神戸市東灘区御影石町4-4-1 御影公会堂B1F
078-851-2959
11:00~14:00、17:30~20:30 火曜日休み
御影公会堂前に駐車場あり(狭いので注意)
関連記事
-
-
建部の古民家カフェ「ののカフェ」
2014年8月に岡山市北区建部町に新しくできた古民家改装の隠れ家的カフェ「ののカフェ」に行ってきまし
-
-
児島湖沿いの夕日が見えるカフェ「グリッドキッチン(Grid Kitchen)」
児島湖沿い、ネネグースの南に2014年9月から倉庫を改装したカフェ「グリッドキッチン(Grid Ki
-
-
ステーキハウス金仙寺湖畔三田屋
関西随一のロケーション、ロマンチックレストランと呼ばれる有馬温泉近くの金仙寺湖畔三田屋(廣岡揮八郎の
-
-
88cafe「トマトトマト」
前から気になってた88cafeの「トマトたっぷりのパスタ」 プチトマトがごろっとたっぷり入って、ト
-
-
四季の創作粥が食べ放題の「ありがとう石の音」
倉敷の72Cafeやプティ・シャーがある近くに、阿蘇の溶岩板で焼く溶岩焼きと四季の創作粥食べ放題の「
-
-
太郎茶屋鎌倉の花尻店でロコモコランチ
太郎茶屋鎌倉の花尻店でコスパ抜群のロコモコランチを頂きました。 太郎茶屋鎌倉は「和」をテーマにした
-
-
出石そば~玄武洞~城崎温泉~天橋立
兵庫県の北部、豊岡市の少し北に、160万年前の火山活動によって流れたマグマが規則正しく固まり、とて
-
-
100万本のひまわり
こんなにいっぱいのひまわり、初めて見ました! 尾道道が部分開通して、とっても近くなった世羅高原農場
-
-
岡山淳風会タニタ食堂が4月1日からオープンしてます
4月1日に健康診断や人間ドックなどができる「淳風会」の北館に、カロリースケールやヘルスメータなど健康