*

和菓子で有名な松江の松江城が国宝に!

公開日: : おでかけ, スイーツ

今月、平成27年7月8日に1611年築城の松江城天守が63年ぶりとなる国宝に指定されました。(今までは重要文化財)
 
日本三大湖城のひとつとして宍道湖の水を巧みに使った堀川では、3.7km、約50分の堀川めぐりを楽しんだり、「京都」「金沢」に次ぐ和菓子の町「松江」では、美味しい和菓子に巡り合うこともできます。
 
松江城
 
松江の和菓子が盛んになったのは、7代目藩主、松平不昧(ふまい)公。
不昧公は茶道を極め、不昧公流も完成させています。
この、のんびりとお茶を楽しむ時間を大切にしていることから、お茶と和菓子が発展したと言われています。
 
静岡に次いで日本で2番目のお茶の消費量からも、お茶好きな松江の人々が連想されますね。
1世帯あたりの和菓子購入量は、なんと日本一!
シンプルで美しく、そして上品な松江の和菓子。ぜひみなさんも一度食べてみてください。
 
松江和菓子
 
創業141年の老舗和菓子屋「彩雲堂」では、四季折々の和菓子を抹茶と楽しむ
「季節の生菓子と抹茶セット:540円」が楽しめますし、もちろん和菓子を買って帰ることもできます。
 
彩雲堂さん以外にも、姫小袖で有名な「一力堂」。山川が有名な「風流堂」。菜種の里の「三英堂」。薄小倉の「桂月堂」などたくさんの有名和菓子屋さんがあるので、和菓子屋さん巡りも楽しいかもしれませんね。
 
松江彩雲堂
 
彩雲堂本店
松江市天神町124
0852-21-2727
8:30~18:30 元旦のみ休み
駐車場あり
 

 

adsence


関連記事

バレンタインはロイズ(ROYCE)チョコ

ロイズ生チョコレートシャンパン ロイズポテトチップチョコ もうすぐバレンタインデーですね。 北海道

記事を読む

宮島厳島神社 揚げもみじ饅頭(まんじゅう)&かきおこ

1400年の歴史を持ち世界遺産にも登録された、広島県廿日市市厳島(宮島)にある厳島神社へ行きました。

記事を読む

ハワイアンカフェ&パンケーキ88huit huit(ユイットユイット)岡山

モデルの越智千恵子さんの人気レシピ本「越智千恵子のパンケーキCafe」を現実の店舗として再現したらこ

記事を読む

真庭市の醍醐桜(だいごさくら)

岡山県北の真庭市に、樹齢1000年とも言われている桜の木があります。 根本は9.2m、高さ18m、枝

記事を読む

エールエル(R.L)のワッフルケーキ

岡山天満屋地下でイベント販売している、エールエル(R.L)のワッフルケーキを買いました。 エールエル

記事を読む

六花園抹茶ティラミス

かき氷専門店「六花園(りっかえん)」に行ってみました

岡山市北区津島モールの西側に、4月30日からオープンしている自家製かき氷専門店の六花園(りっかえん)

記事を読む

三田小山ロールのパティシエ エス コヤマ(eS KOYAMA)

絶品ロールケーキのパティシエ エス コヤマ(eS KOYAMA)へ行ってきました。 三田のウッ

記事を読む

ケ・モンテベロ(quai montebello)大阪吹田

西の横綱と言われている大阪吹田のパティスリー「ケモンテベロ」へ行きました。 ちなみに東の横綱は銀座の

記事を読む

姫路城

1993年に世界文化遺産に登録された「姫路城」。 2015年3月に竣工する平成の大修理で、真っ白な

記事を読む

ふわふわ台湾かき氷「アイスモンスター(ICE MONSTER)」日本進出2号店のグランフロント大阪

世界の絶品スイーツにも選ばれ、わざわざこのかき氷を食べに台湾に行く人が続出した ICE MONSTE

記事を読む

メッセージ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Oisix(おいしっくす)

adsence

by Twitter tweets


    adsence

    日生の海の見えるカフェCOVE CAFE(コーヴカフェ)

    日生の瀬戸内海沿いに2018年にオープンした海の見えるカフェ「COVE…

    玉野市瀬戸内海沿いに海の見えるハワイアンカフェが新しくオープンしました

    ナルーパラダイスカフェや昔カフェドプラージュがあった玉野市後閑の海が見…

    むさしの森珈琲岡山中仙道店が12月3日新規オープンしました

    口に入れた瞬間にふわっととろけるパンケーキで有名な「むさしの森珈琲」が…

    世界のカフェキツネの焙煎工場併設店が岡山にオープン

    フランスのファッション・音楽レーベルのMaison Kitsuneが、…

    昨年から岡山一番街にオープンしている台湾甜商店【閉店】

    【こちらの店舗は残念ながら閉店されています】 2018年11月15日…

    →もっと見る

    各店・各施設の情報は掲載時のものです。営業時間や定休日・サービス内容の変更や閉店・移転している場合がありますので、 訪問時にご確認の上ご利用下さい。