*

和菓子で有名な松江の松江城が国宝に!

公開日: : おでかけ, スイーツ

今月、平成27年7月8日に1611年築城の松江城天守が63年ぶりとなる国宝に指定されました。(今までは重要文化財)
 
日本三大湖城のひとつとして宍道湖の水を巧みに使った堀川では、3.7km、約50分の堀川めぐりを楽しんだり、「京都」「金沢」に次ぐ和菓子の町「松江」では、美味しい和菓子に巡り合うこともできます。
 
松江城
 
松江の和菓子が盛んになったのは、7代目藩主、松平不昧(ふまい)公。
不昧公は茶道を極め、不昧公流も完成させています。
この、のんびりとお茶を楽しむ時間を大切にしていることから、お茶と和菓子が発展したと言われています。
 
静岡に次いで日本で2番目のお茶の消費量からも、お茶好きな松江の人々が連想されますね。
1世帯あたりの和菓子購入量は、なんと日本一!
シンプルで美しく、そして上品な松江の和菓子。ぜひみなさんも一度食べてみてください。
 
松江和菓子
 
創業141年の老舗和菓子屋「彩雲堂」では、四季折々の和菓子を抹茶と楽しむ
「季節の生菓子と抹茶セット:540円」が楽しめますし、もちろん和菓子を買って帰ることもできます。
 
彩雲堂さん以外にも、姫小袖で有名な「一力堂」。山川が有名な「風流堂」。菜種の里の「三英堂」。薄小倉の「桂月堂」などたくさんの有名和菓子屋さんがあるので、和菓子屋さん巡りも楽しいかもしれませんね。
 
松江彩雲堂
 
彩雲堂本店
松江市天神町124
0852-21-2727
8:30~18:30 元旦のみ休み
駐車場あり
 

 

adsence


関連記事

プレミアム生クリームソフトCREMIA(クレミア)

テレビ・雑誌で話題の国際味覚審査機構最高ランク「三ツ星」を2年連続で受賞している最高級ソフトクリーム

記事を読む

キルフェボン  あべのHoop店

「キルフェボン」は、テレビのいきなり黄金伝説の全国超人気ケーキ100で人気ランキング1位を獲得した、

記事を読む

世羅高原で満開のチューリップと、てっぱんグランプリの恵み焼き

国内最大級650品種85万本のチューリップの丘。 尾道・松江道(やまなみ街道)の全線開通でアクセス

記事を読む

TOHOシネマズ岡南上映映画決定

TOHOシネマズ岡南(シネマタウン岡南) 岡南ハピータウン横に7月15日OPEN!! 7月15日から

記事を読む

ふらの牛乳プリン

今、岡山天満屋7F催場で開催中(11/13まで)の「北海道の物産と観光展」で、フラノデリスの「ふらの

記事を読む

ニニキネ(L'atelier du NINIKINE)

話題の「ラトゥリエ・ドュ・ニニキネ」がOPEN! ゴージャスな店内は高級ブティック並み。写真の「マカ

記事を読む

21回目の神戸ルミナリエ12月13日(日)まで開催中

阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂と地域の復興と再生の夢を託した光の祭典「神戸ルミナリエ」。 21回目と

記事を読む

寝台特急サンライズ出雲で東京へ

下りの東京から出雲へのサンライズ出雲の週末便は、女子に大人気で予約が難しい寝台特急ですが、上りも週末

記事を読む

100万本のひまわり

こんなにいっぱいのひまわり、初めて見ました! 尾道道が部分開通して、とっても近くなった世羅高原農場

記事を読む

ジェイティードカフェスムージー

インスタ映えで大人気のスムージー「JTRRDcafe(ジェイティードカフェ)」

1年前にオープンしてからインスタグラムで話題となり、今や海外からの取材も来るジェイティードカフェのス

記事を読む

メッセージ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Oisix(おいしっくす)

adsence

by Twitter tweets


    adsence

    日生の海の見えるカフェCOVE CAFE(コーヴカフェ)

    日生の瀬戸内海沿いに2018年にオープンした海の見えるカフェ「COVE…

    玉野市瀬戸内海沿いに海の見えるハワイアンカフェが新しくオープンしました

    ナルーパラダイスカフェや昔カフェドプラージュがあった玉野市後閑の海が見…

    むさしの森珈琲岡山中仙道店が12月3日新規オープンしました

    口に入れた瞬間にふわっととろけるパンケーキで有名な「むさしの森珈琲」が…

    世界のカフェキツネの焙煎工場併設店が岡山にオープン

    フランスのファッション・音楽レーベルのMaison Kitsuneが、…

    昨年から岡山一番街にオープンしている台湾甜商店【閉店】

    【こちらの店舗は残念ながら閉店されています】 2018年11月15日…

    →もっと見る

    各店・各施設の情報は掲載時のものです。営業時間や定休日・サービス内容の変更や閉店・移転している場合がありますので、 訪問時にご確認の上ご利用下さい。