加古川名物かつめし「いろはーず」
公開日:
        
        :
                
        ご当地グルメ                
      
「かつめし」とは加古川市のB級グルメで、アツアツご飯の上に、ビーフかつやロースかつなどをのせて、専用のたれをかけて食べるローカルフード。
 
かつめしが食べられるお店は数多くあるけど、なかでも老舗のお肉屋さん直営の「いろはーす」へ行ってきました。
 

 
加古川駅前の商店街ベルデモールに2010年9月にオープンしたかつめし屋さんですが、はるか昔にあった、かつめし発祥と言われる「いろは食堂」さんの後継店。
場所も「いろは食堂」のあった場所の2軒南にオープンしてます。
 
かつめしは「ビーフかつめし」777円。たれは「ドミグラソース」「ホワイトソース」「グリーンソース(ほうれんそう・バジル・香辛料)」の3種類から、1~3種類を「シングル」「ダブル」「トリプル」で選べます。(写真はドミとホワイトのダブル)
 
かつめし「いろはーず」
兵庫県加古川市加古川町寺家町142-1
079-490-3389 11:00~20:30 無休
駐車場は店舗すぐ南にあるコインパーキングの割引券がもらえます
お昼時などは行列の可能性もあります
 
関連記事
-  
                              
- 
              灘崎町野菜バイキングの「お食事があでん菜花」岡山市南区灘崎町にある、野菜中心のヘルシーな家庭料理のバイキング「お食事があでん 菜花(なばな)」へ 
-  
                              
- 
              津山B級グルメ「ホルモンうどん」くいしん坊最近、B級グルメとして全国各地で話題となっている津山ご当地グルメの「ホルモンうどん」。 2010 
-  
                              
- 
              ドミグラソースのデミカツ丼「野村」デミグラスソースのデミカツ丼の元祖「味司野村」へ行きました。 野村へは10年ほど前に、まだご当地グル 
-  
                              
- 
              ひるぜん焼きそば「悠悠(ゆうゆう)」2010年のB級ご当地グルメの祭典「B-1グランプリ」で初出場2位を獲得した「ひるぜん焼きそば(蒜山 
-  
                              
- 
              美咲町たまごかけごはん岡山県の北部、久米郡美咲町(旧中央町、柵原町、旭町が合併)は西日本最大規模の養鶏場が有名です。 その 
-  
                              
- 
              いつかは行ってみたい観光スポット「角島大橋」宮島や出雲大社、秋芳洞に錦帯橋「中国地方の観光地は全部行ったよ」っていうアナタも、今話題の「いつかは 
-  
                              
- 
              下津井の蛸めし(たこ飯)倉敷市児島下津井港は瀬戸大橋や宇高フェリーのずっと昔より、本州と四国を結ぶ重要な港町として、古くは北 
-  
                              
- 
              恐るべし「讃岐うどん」前から一度行ってみたかった「讃岐うどん」巡礼。 友達が結婚して高松にいるので、遊びに行くなら讃岐うど 
-  
                              
- 
              宮島厳島神社 揚げもみじ饅頭(まんじゅう)&かきおこ1400年の歴史を持ち世界遺産にも登録された、広島県廿日市市厳島(宮島)にある厳島神社へ行きました。 
-  
                              
- 
              嘉平うどん(かへいうどん)みきさんオススメの「嘉平うどん(かへいうどん)」へ行ってきました。 うわさ通り、ステキな庭を見なが 
- PREV
- 出石そば~玄武洞~城崎温泉~天橋立
- NEXT
- コットンフィールド倶楽部

 



 
         
         
         
        