OBANランチ
公開日:
:
ランチブログ
おひさしぶりです。特派員おじょうです。
お気に入りのレストラン、OBANで初ランチをしてきました。
12:00予約で満席でした。
昼間は明るいので夜とは違う雰囲気でした。(当然ですが・・・)
この日のメニューは
オードブル 蕪のマリネのサラダ・新じゃがとリンゴのグラタン・タコのエスカベッシュ
スープ 新玉葱のスープ(写真忘れました)
挽肉のパイ包み焼きクリームソースorスズキのポワレ・サーモンムース添え 青シソソース
デザート ヨーグルトムース、チョコレートとキャラメルのケーキ、レモンシャーベット
でした。
ここのドレッシングは酸っぱめなので私好みです。
蕪のサラダはマンゴードレッシングでした。
じゃがいもとリンゴがいい感じでした。
スープはほのかに玉葱の香りが残ります。もちろん、カプチーノ仕立てです。
私はお肉のメインを頼みました。
ふんわり、ではなくしっかりとかみごたえのあるひき肉ボールのなかには
きのこのマリネが入っていました。クリームソースもしつこくなくておいしかったです。
お魚は+400円でチョイスできます。連れが頼んだので一口もらいました。
青じそのソースがさっぱりしていておいしかったです。
上にはクスクスがのっていました。付け合わせもちょっぴりゴージャスでした。
デザートのキャラメルケーキがおいしかったです。
夜はボリューム満点でしたがランチは丁度よい量で大満足でした。
ランチは25食(土・日30食)限定なので予約がお勧めです。
OBAN 岡山市郡2980-105 グリーンテラス郡内
086-267-3114 定休日 火曜日
ランチ12:00~14:30 ディナー18:30~22:00
ディナーBLOG→http://www.nob.gr.jp/blog/archives/2006/04/oban2.html
特派員おじょう
関連記事
-
-
太郎茶屋鎌倉の花尻店でロコモコランチ
太郎茶屋鎌倉の花尻店でコスパ抜群のロコモコランチを頂きました。 太郎茶屋鎌倉は「和」をテーマにした
-
-
石関町に移転オープンした家庭料理「マンマミーア」
朝日高校前でお弁当・お惣菜を販売されていた「マンマミーア」が城下の石関町へ移転して、家庭料理の隠れ家
-
-
ポトフが食べたくなってスープカフェCACHE CACHE(カシュカシュ)でランチ
何だか急にポトフ(フランス風煮込みスープ)が食べたくなって、5年ぶりくらいのカシュカシュへ。 街中
-
-
本場ナポリピッツァ La gita (ラジータ)
ピザといえば、最近アペティートの平和町店やパルパスタ2階など話題に欠きませんが、まさかのヒットといえ
-
-
おうちカフェbonbonchaでヘルシーランチ
場所がわかりにくくて行けてなかったおうちカフェ「bonboncha(ボンボンチャ)」でヘルシーランチ
-
-
月に2日しか営業しない田んぼの中の石窯ピザ屋みのり
毎月第2第4土曜日のみオープンする「石窯ピザ屋みのり」。 イタリアナポリで修業した職人が、みのり農
-
-
マクロビオティック MOJIRO
三度おじょうです。ずっと行きたかったマクロビビストロ、モジロー。 天神町から問屋町に移転すると知り、
-
-
ポムドテールのオムライス
昨日8/4にオープンした「ポムドテール」のオムライスを食べに行きました。 ちょっと時間をずらして行
-
-
パスティッチョ(Pasticcio)
最近パスタをよく食べてます。 うわさには聞いていた「パスティッチョ」。非常にわかりにくい場所にあるの
-
-
2014年5月に妹尾にオープンしている洋食屋さん「ビストロハーティ (Bistro Harty)」
今年春に児島線のもみじ堂より少し岡山寄りにオープンしている洋食屋さん「ビストロハーティ (Bistr
- PREV
- ロハスカフェ 癒味庵
- NEXT
- Cafe de Cachette(カフェドゥカシェット)