渋川公園の藤棚
公開日:
:
おでかけ
日本有数の全長約900mの長さを誇る渋川の藤棚を見に行きました。
渋川は日本の渚百選にも選ばれ、白浜青松の海岸線が約1kmにも及ぶ砂浜です。
この藤の実から「渚百選たまの藤ロマン」というお酒も製造されているみたい。
藤の見ごろは4月下旬から5月上旬です。
帰りには先日のブログでも紹介した「海辺の創作レストラン帆風」でランチを頂くことに。
帆風和膳:季節の小鉢9種、お造り2種・揚げ物・蒸し物、御飯物、お味噌汁、デザート、ドリンクで1575円
創作ランチ:季節の前菜6種、雲丹風味のフラン、スープ、本日のメインプレート、御飯物、デザート、ドリンクで1575円(写真)
5組ほど待っていたので30分ほど待ちましたが、海を眺めながらまったりとした時間を過ごすことができました。
海辺の創作レストラン帆風
倉敷市児島唐琴町1421-1
086-477-5689
11:30~22:00(LO 21:00)水曜日休み
店内禁煙(デッキ席喫煙可)、駐車場あり
渋川公園(渋川海水浴場)
駐車場1000台 無料
関連記事
-
-
真庭市の醍醐桜(だいごさくら)
岡山県北の真庭市に、樹齢1000年とも言われている桜の木があります。 根本は9.2m、高さ18m、枝
-
-
バケパで楽しむディズニーイースター
東京ディズニーリゾートでは2015/4/2~2015/6/23の期間、ディズニーイースターイベントを
-
-
おとなり広島県庄原市にある備北丘陵公園
岡山から2時間ちょっとで行ける国営備北丘陵公園。 340ha甲子園球場260個分という広大な敷地に
-
-
京都「茶寮 宝泉(ほうせん)」のわらび餅
和菓子の中でもわらび餅が大好きなNOBが訪れたのが、京都でいちばん美味しいと言われている「宝泉堂」の
-
-
21回目の神戸ルミナリエ12月13日(日)まで開催中
阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂と地域の復興と再生の夢を託した光の祭典「神戸ルミナリエ」。 21回目と
-
-
三田にあるお菓子の王国エスコヤマ
堂島ロールと並んで関西で人気のコヤマロール。そのパティシエ小山進さんが神戸の北、三田市に作ったお菓子
-
-
津山線特別観光列車みまさかノスタルジー号で小京都津山へ
6月30日まで開催されている「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」の観光列車として、昭和
- PREV
- 児島の蛸(たこ)塩焼きそば「お好美屋」
- NEXT
- 三宅商店 酒津