ステーキハウス金仙寺湖畔三田屋
関西随一のロケーション、ロマンチックレストランと呼ばれる有馬温泉近くの金仙寺湖畔三田屋(廣岡揮八郎の三田屋)へ行ってきました。
三田屋は今回行った「廣岡揮八郎の三田屋」の他に、「三田屋本店」、「三田屋総本家」の3種類があります。
倉敷にあるのは「三田屋本店」、岡山高島屋地下食品売り場にあるのは「三田屋総本家」です。
何れも廣岡兄弟が経営されています。
木造りのレストランに一歩入ると、広いロビーには佐崎画伯の油彩や京焼、丹波焼の大皿がずらりと並んで、日本人や韓国人、欧米人がたくさん待っていました。
店内のガラス一面にパノラマ絵画をみるような、湖と豊かな景観が広がり、そめいよしの桜の老大樹が太い曲線を描き、春には美しい姿を見ることができます。
山の緑と湖を眺めながら、ピアノの音色で、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。
国産牛ステーキランチコース
前菜(生ハム)・スープ・サラダ・ライス・コーヒーかアイス
ヘレステーキ 3,150円~
ロースステーキ 2,625円~
ステーキハウス金仙寺湖畔三田屋
西宮市山口町金仙寺釜ヶ尾1681
078-903-2333 木曜日休み(祝日、年末年始は除く)1/1は営業
11:30~20:30(LO)(ランチタイム11:30~15:00)
(ピアノ生演奏30分、18時、19時、20時)
中国道西宮山口JCT→7号北神戸線→西宮山口南IC→T字路を右→最初の交差点を右→
道なりにいくと金仙寺湖を渡って左側すぐです。
(7号北神戸線の高架下になるので、ナビで行くと北神戸線上で「目的地に到着しました」となってしまいますが、あわてずに次の西宮山口南ICで降りましょう)
金仙寺湖は、西宮北部の水がめとして昭和52年に完成(広さ27万㎡)。
その昔、山口地域を支配していた山口五郎左衛門時角の菩提寺、湖西側にある金仙寺から命名されています。
関連記事
-
-
Peachで行く格安沖縄ツアー
岡山から飛行機の直行便も出ている沖縄ですが、直行便だと2泊3日でもエアー&ホテルで4~5万円かかって
-
-
二条城で開催された「旅するティースタンド」イベントに行ってきました
「本格的な紅茶を、すべての人に味わってほしい」というサートーマスリプトンの意志を継いだ「旅するティー
-
-
玉島の人気カフェ「マークオーレカフェ」が灘崎に新店オープン!
元玉島パオの前にある、もはや老舗といっていいほどの人気カフェ「マークオーレカフェ」が岡山市南区植松に
-
-
FromageriePinot(フロマジュリーピノ)
以前ノブズカフェ掲示板で話題になった、中山下にあるナチュラルチーズ専門店「FromageriePi
-
-
D's DINER (ディーズダイナー)
ずいぶん久しぶりに「D's DINER (ディーズダイナー)」に行きました。 イタリア料理をメインに
-
-
ポトフが食べたくなってスープカフェCACHE CACHE(カシュカシュ)でランチ
何だか急にポトフ(フランス風煮込みスープ)が食べたくなって、5年ぶりくらいのカシュカシュへ。 街中
-
-
洋食カフェ「もみじ堂」
岡山県岡山市南区箕島の県道児島線沿いに2010年6月オープンした洋食カフェ「もみじ堂」へ行ってきまし
-
-
倉敷広江のカフェレストラン「てんとうむし」
2013年8月から倉敷市広江交差点北にオープンしているカフェレストラン「てんとうむし」。 前から気
-
-
おうちカフェbonbonchaでヘルシーランチ
場所がわかりにくくて行けてなかったおうちカフェ「bonboncha(ボンボンチャ)」でヘルシーランチ
-
-
今年もユニバで「ギネス世界一のツリー」と「天使のくれた奇跡Ⅲ」が始まってます。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン™では、今年も「人工のクリスマスツリーに飾られた電飾の数