秋のリンゴ狩り「山上観光りんご園」
公開日:
:
おでかけ
秋といえばリンゴの美味しい時期ですね。
岡山からクルマで2時間程度の庄原市にある「山上観光りんご園」に、りんご狩りに行きました。
低農薬で有機栽培で育てられたリンゴが20種類以上。(時期によって採れる種類は限られます)
園内では、りんご食べ放題。採ったりんごを持ち帰ることもできます。(1kg:500円)
採りたてのリンゴはとても美味しくて、何個でも食べられそう。
近くには比婆道後帝釈国定公園の景勝、全長18キロの峡谷「帝釈峡」もあります。
これからの紅葉シーズンにはぴったりですね。
山上観光りんご園
広島県庄原市東城町加谷686
08477-5-0112
9:00~17:00(9月上旬~11月下旬)
入園料:大人(中学生以上)600円、小人400円、幼児300円
リンゴ持ち帰り(1kg):500円
関連記事
-
-
ステーキハウス金仙寺湖畔三田屋
関西随一のロケーション、ロマンチックレストランと呼ばれる有馬温泉近くの金仙寺湖畔三田屋(廣岡揮八郎の
-
-
乙女のハートをわしづかみ、可愛い青山Q-potカフェ
スイーツアクセサリーのブランドが、アクセサリーのようなスイーツを食べられるカフェとして北青山にオープ
-
-
京都「茶寮 宝泉(ほうせん)」のわらび餅
和菓子の中でもわらび餅が大好きなNOBが訪れたのが、京都でいちばん美味しいと言われている「宝泉堂」の
-
-
吹屋ふるさと村(旧街道に映えるベンガラ)
標高550mの山麓にある「吹屋ふるさと村」は、江戸時代から銅の鉱山や明治初期から「ベンガラ(酸化第二
-
-
100万本のひまわり
こんなにいっぱいのひまわり、初めて見ました! 尾道道が部分開通して、とっても近くなった世羅高原農場
-
-
21回目の神戸ルミナリエ12月13日(日)まで開催中
阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂と地域の復興と再生の夢を託した光の祭典「神戸ルミナリエ」。 21回目と
-
-
出石そば~玄武洞~城崎温泉~天橋立
兵庫県の北部、豊岡市の少し北に、160万年前の火山活動によって流れたマグマが規則正しく固まり、とて
-
-
寝台特急サンライズ出雲で東京へ
下りの東京から出雲へのサンライズ出雲の週末便は、女子に大人気で予約が難しい寝台特急ですが、上りも週末
-
-
ユニバ年パス貸切ナイト行ってきました☆
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)で開催された、年間パスホルダー(年パス所有者)貸切イベント「サ
-
-
和菓子で有名な松江の松江城が国宝に!
今月、平成27年7月8日に1611年築城の松江城天守が63年ぶりとなる国宝に指定されました。(今まで
- PREV
- ひるぜん焼きそば「悠悠(ゆうゆう)」
- NEXT
- 明石焼(玉子焼)「あかし多幸」