*

真庭市の醍醐桜(だいごさくら)

公開日: : おでかけ

岡山県北の真庭市に、樹齢1000年とも言われている桜の木があります。
根本は9.2m、高さ18m、枝張りは東西南北20mの樹齢1000年といわれる醍醐桜は、岡山県の天然記念物、新日本名木百選にも選ばれた見事な桜です。
 

 
当日は昼過ぎに岡山市を出発して、午後4時ころには「あと2km」地点までには到着してたのですが、そこから駐車場へ長蛇の列!
結局、駐車場へ停められたのは6時半。
 
4月上旬から中旬までは、日没から夜9時までライトアップされていたので、図らずも素敵な醍醐桜を見ることができました。
醍醐桜を眺めていると、大きな桜のちからを感じることができます。
 
写真から、みなさんにも桜パワーが届けばいいなぁ。
 
醍醐桜
真庭市役所落合支局
0867-52-1111
 

35.027185,133.64439

 
近くには「醍醐桜」という名前の手作りジェラードカフェもあります。
(時間が押してしまったので、行けれませんでした・・・)
真庭市西河内568-2(ハイランド落合北側)
0867-52-0181
11:00~18:00 不定休
 

adsence


関連記事

乙女のハートをわしづかみ、可愛い青山Q-potカフェ

スイーツアクセサリーのブランドが、アクセサリーのようなスイーツを食べられるカフェとして北青山にオープ

記事を読む

さくら

先週末から「岡山さくらカーニバル」が4月1日~17日の予定で開かれている。(開花状況によって変更あり

記事を読む

京都 茶寮宝泉

京都「茶寮 宝泉(ほうせん)」のわらび餅

和菓子の中でもわらび餅が大好きなNOBが訪れたのが、京都でいちばん美味しいと言われている「宝泉堂」の

記事を読む

クレド岡山のクリスマスツリー

クリスマスまであと50日を切った11月6日、恒例のクレド岡山のクリスマスツリーが点灯しました。  

記事を読む

松江彩雲堂

和菓子で有名な松江の松江城が国宝に!

今月、平成27年7月8日に1611年築城の松江城天守が63年ぶりとなる国宝に指定されました。(今まで

記事を読む

山陽電鉄で行く大阪ステーションシティ

いつもはクルマ移動だけど、たまにはエコで電車の旅。 山陽電鉄という私鉄に乗って、姫路から梅田に行きま

記事を読む

二条城で開催された「旅するティースタンド」イベントに行ってきました

「本格的な紅茶を、すべての人に味わってほしい」というサートーマスリプトンの意志を継いだ「旅するティー

記事を読む

宮島厳島神社 揚げもみじ饅頭(まんじゅう)&かきおこ

1400年の歴史を持ち世界遺産にも登録された、広島県廿日市市厳島(宮島)にある厳島神社へ行きました。

記事を読む

21回目の神戸ルミナリエ12月13日(日)まで開催中

阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂と地域の復興と再生の夢を託した光の祭典「神戸ルミナリエ」。 21回目と

記事を読む

今年のフローズンファンタジーはのんびりと

昨年は連日入園制限だった東京ディズニーランドのアナとエルサのフロージュンファンタジー。 今年はパレ

記事を読む

メッセージ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Oisix(おいしっくす)

adsence

by Twitter tweets


    adsence

    日生の海の見えるカフェCOVE CAFE(コーヴカフェ)

    日生の瀬戸内海沿いに2018年にオープンした海の見えるカフェ「COVE…

    玉野市瀬戸内海沿いに海の見えるハワイアンカフェが新しくオープンしました

    ナルーパラダイスカフェや昔カフェドプラージュがあった玉野市後閑の海が見…

    むさしの森珈琲岡山中仙道店が12月3日新規オープンしました

    口に入れた瞬間にふわっととろけるパンケーキで有名な「むさしの森珈琲」が…

    世界のカフェキツネの焙煎工場併設店が岡山にオープン

    フランスのファッション・音楽レーベルのMaison Kitsuneが、…

    昨年から岡山一番街にオープンしている台湾甜商店【閉店】

    【こちらの店舗は残念ながら閉店されています】 2018年11月15日…

    →もっと見る

    各店・各施設の情報は掲載時のものです。営業時間や定休日・サービス内容の変更や閉店・移転している場合がありますので、 訪問時にご確認の上ご利用下さい。