USJ☆天使がくれた奇跡Ⅱと世界一の光のツリー
麗しく輝く世界一の光のツリーのもと、歌と踊りで綴られる圧倒的な感動を大切な人と包まれる、プロジェクションマッピングショー「天使がくれた奇跡Ⅱ」が今年も始まっています。
人工クリスマスツリーに飾られた電飾の数が最も多いとしてギネス世界記録にもなっている「光のクリスマスツリー」だけでも見応え十分ですね☆
「天使がくれた奇跡Ⅱ」は平日は17:45~の1回公演。土日祝は1回目17:35~、2回目 20:00~の2回公演となっています。
プレミア特別鑑賞エリアチケットは完売。一般の特別鑑賞エリアチケットはまだ少し残っているみたいですね。
チケットは売り切れだけど「どうしても見たい」「長い時間座って待ちたくない」という方は下図のA~Cの場所で天使がくれた奇跡Ⅱを見る事ができます。(どの場所も立ち見となります)
Aの場所はツリーがあまり見えませんが、ステージにはいちばん近い場所で見ることができます。
Bの場所はツリーがあまり見えませんが、ステージを正面から見ることができます。
そして一番おすすめなのがCの場所。ステージは斜め左から見るようになりますが、ツリーとステージを一緒に見ることができます。
(いずれの場所も混雑状況によっては見にくい、又は見えない場合もあります)
冬は寒いので防寒グッズを持って、大切な人と素敵なクリスマスを・・・☆
ユニバーサルスタジオジャパンのチケットはこちらから
関連記事
-
-
乙女のハートをわしづかみ、可愛い青山Q-potカフェ
スイーツアクセサリーのブランドが、アクセサリーのようなスイーツを食べられるカフェとして北青山にオープ
-
-
ユニバ新登場のフライングダイナソーが開園20分で12時間待ち!?
3月18日ユニバーサルスタジオジャパンでは新しいアトラクション「フライングダイナソー」をいち早く楽し
-
-
TOHOシネマズ岡南上映映画決定
TOHOシネマズ岡南(シネマタウン岡南) 岡南ハピータウン横に7月15日OPEN!! 7月15日から
-
-
鳥取県の国宝 三徳山投入堂(みとくさんなげいれどう)
鳥取県三朝町にある平安時代後期に建てられた国宝「三仏寺奥院(投入堂)」に行きました。 投入
-
-
三田にあるお菓子の王国エスコヤマ
堂島ロールと並んで関西で人気のコヤマロール。そのパティシエ小山進さんが神戸の北、三田市に作ったお菓子
-
-
吹屋ふるさと村(旧街道に映えるベンガラ)
標高550mの山麓にある「吹屋ふるさと村」は、江戸時代から銅の鉱山や明治初期から「ベンガラ(酸化第二
-
-
京都「茶寮 宝泉(ほうせん)」のわらび餅
和菓子の中でもわらび餅が大好きなNOBが訪れたのが、京都でいちばん美味しいと言われている「宝泉堂」の