*

話題沸騰中の幸せのパンケーキを3時間待ちでGET

公開日: : スイーツ

昨年7月には東京表参道にも出店した大阪南船場発の幸せのパンケーキ。
スマステ行列グルメランキングで表参道店は2位を獲得!
昨年3月にオープンした平日予約もできる大阪の本町店へ。
 
幸せのパンケーキはベイキングパウダーを使わずにふわふわ感を出していて、そのままだと薄いたまご味。
ほんのり蜂蜜風味のハニーバターとキャラメルシロップのわずかな苦みたっぷりで頂くと、とても美味しく頂けます。
口に入れた瞬間「ふわっ」ととろけるような、幸せ気分になれるパンケーキです。
 
幸せのパンケーキ1
 
本町店と表参道店(マジアディファリーナ)は平日前日までの予約ができるのですが、本町店の予約専用電話はなかなか繋がらず、また2週間ほど先まで予約がいっぱいのようです(2016年3月)。
しかたがないので金曜日の午後2時頃に直接行って、ウエイティングボードに名前を書いた時には約20組待ち。
この本町店はテーブル数7(28席)で、このうちテーブル1つが予約席になってました。
 
およそ1時間で6組~8組が呼ばれてましたので、しばらくの間はどこかに行っててもいいかもしれません。
ただ、あまりにも待ち時間が長いのでリタイア率も高くて、当日は4組がリタイアしてました。
3時頃に受付終了となる場合もあるので余裕をもって、平日は2~3時間、土日祝は3~4時間待ちは覚悟しましょう。
 
幸せのパンケーキ2
 
待ちのイスは4脚ほどあります。ビルの1階店舗なのでビルの入口や通路では待たないようにという注意を受ける場合もあります。
こんなに長い間立ちっぱなしで待ってても、お店を出てくる時にはみんな幸せな顔!
この日は午後3時半で本日の受付終了となっていて、呼ばれたのは待ち始めてから3時間後の午後5時。
オーダーしてからパンケーキを焼くので、さらに15分ほど幸せが来るのを待ちます。
 
大阪地下鉄御堂筋線、四ツ橋線、中央線本町駅24号出口から西へ約150m。
御堂筋線、四つ橋線は南端(なかもず、住之江公園側)の車両、中央線は西端(コスモスクエア側)の車両に乗ると24号出口が近いです。
大阪の方はご存じですが、御堂筋線本町駅から四つ橋線側(24号出口)に行くためには、中央線のホームを通って行くため最大で600m程歩かなくてはいけない場合もあります。
東京駅の京葉線ホームより遠く、ムービングウォークもありませんので注意してください。
 
幸せのパンケーキ1100円。
バリエーションでベリー&カシス、紅茶ミルク、フレッシュフルーツやお食事パンケーキもあります。
意外と美味しいオーガニックコーヒーなどドリンクセットは+200円。
 
幸せのパンケーキ本町店
大阪市西区西本町1-11-9 岡本興産ビル1F
大阪市営地下鉄本町駅24号出口から西へ150m
平日:11:00~20:00 土日祝:10:00~20:00
 

 

幸せのパンケーキ 本町店パンケーキ / 本町駅阿波座駅西大橋駅

昼総合点☆☆☆☆

 

adsence


関連記事

クレイジーアイスクリーム

インスタ映えで大人気のクレイジーアイスクリームが表町とアリオ倉敷にオープン!

岡山市役所前に昨年オープンしてから、フォトジェニックすぎるとして評判のクレイジーアイスクリームが3/

記事を読む

天満屋地下にパンケーキのグラム(gram)が4月27日オープン!

大阪心斎橋に2014年4月からオープンした cafe gram。(現在はgramから離れてブランカフ

記事を読む

移動カフェ(ROMANDO ROLL)

うわさの移動カフェが、新保のビックアメリカンショップに来ているというので、行ってきました。 移動カフ

記事を読む

津山「ら、めーる」

20世紀の終わりころ、柳川の中山下公園北に「シェ・フィガロ」という当時日本でも有数のパティスリーがあ

記事を読む

いちごの季節

苺の季節ですね。 最近カフェへ行ってもイチゴメニューが多いので、目移りしてしまいます。 【左上】サロ

記事を読む

酵素スムージー

キレイと健康に欠かせない酵素やファイトケミカルなどをたっぷり含んでいる、話題の酵素スムージーを頂きま

記事を読む

ふわふわ台湾かき氷「アイスモンスター(ICE MONSTER)」日本進出2号店のグランフロント大阪

世界の絶品スイーツにも選ばれ、わざわざこのかき氷を食べに台湾に行く人が続出した ICE MONSTE

記事を読む

芭蕉堂のわらび餅

今、天満屋の地下で催事販売してる(~8/1)、大阪芭蕉堂の笑来美(わらび)餅を食べちゃいました。 梅

記事を読む

ロールケーキ専門店「うずまき屋」岡山店

米子で「小さなお菓子工房ふーるぽっしゅ」や「天使のクッキー」を展開している「ケーエスダイニング」のロ

記事を読む

パティスリーシュクリエール

2005年8月27日岡山駅西口リットアベニュー2Fに「ル・パティシエ・タカギ」の高木氏がディレクショ

記事を読む

メッセージ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Oisix(おいしっくす)

adsence

by Twitter tweets


    adsence

    日生の海の見えるカフェCOVE CAFE(コーヴカフェ)

    日生の瀬戸内海沿いに2018年にオープンした海の見えるカフェ「COVE…

    玉野市瀬戸内海沿いに海の見えるハワイアンカフェが新しくオープンしました

    ナルーパラダイスカフェや昔カフェドプラージュがあった玉野市後閑の海が見…

    むさしの森珈琲岡山中仙道店が12月3日新規オープンしました

    口に入れた瞬間にふわっととろけるパンケーキで有名な「むさしの森珈琲」が…

    世界のカフェキツネの焙煎工場併設店が岡山にオープン

    フランスのファッション・音楽レーベルのMaison Kitsuneが、…

    昨年から岡山一番街にオープンしている台湾甜商店【閉店】

    【こちらの店舗は残念ながら閉店されています】 2018年11月15日…

    →もっと見る

    各店・各施設の情報は掲載時のものです。営業時間や定休日・サービス内容の変更や閉店・移転している場合がありますので、 訪問時にご確認の上ご利用下さい。