三田小山ロールのパティシエ エス コヤマ(eS KOYAMA)
絶品ロールケーキのパティシエ エス コヤマ(eS KOYAMA)へ行ってきました。
三田のウッディタウンという住宅地にあるエスコヤマは、まるでお菓子のワンダーランド。
・ロールケーキやバウムクーヘン、生ケーキ、焼き菓子を売るパティシエ「es koyama」。
・高級ホテルのような入り口から入るギフトサロン「KOYAMA EX!」。
・オリジナルデザートやロールケーキも食べられるカフェ「eS LIVING hanare」。
・ショコラの専門店「キャトリエンムショコラSHIN」。
・パンやバケット、ケーキ屋が作るサンドイッチなどのパン工房「エス・ブーランジェ」。
・コンフィチュール・マカロンの専門店「co. & m.」。
・エスコヤマの特製アイスクリームを売るアイスクリーム工房「ICE LABO」。
・バウムクーヘンの製造工程が外からも見えるバウムクーヘン工房「アトリエ ド バウム」。
・実際にケーキ作りを学べるお菓子教室「スクールオブスイートトリック」。
これらショップが2000坪近い敷地に集結しています。ガイドマップを持って回りましょう。
大人気のロールケーキは平日でも1時間待ち、土日になると2~3時間待ちになりますが、いろんなショップを見て回るのに2時間ほどかかるので、ちょうどいいかも。
(待っても購入できない場合もありますので、どうしてもテイクアウトという方は、およそ2週間前までにネットで予約しておきましょう)
味も美味しいのですが、ロールケーキをテイクアウトするときに使うクーラーバックがめちゃオシャレ!
チョコレートブラウンの生地に、エスコヤマのロゴを大胆にレイアウトしたバックは、街使いでも目立ちます。
S/M/Lと3種類ありますが、聞くとロールケーキを買わなくても、バックだけ売ってくれるとの事でした。(S:315円、M:420円、L:525円)
エスコヤマのクーラーバックのページ
蜂蜜の香り漂うロールケーキを作るエスコヤマの小山氏は、ご存知の方もおられるかもしれませんが、震災前まであった神戸の「ハイジ」でパティシエをされていました。
NOBも一度だけ食べたことがあります。(当時はハンター坂にあったイデミスギノへ毎月行ってましたが・・・)
カフェ eS LIVING hanare では小山ロールセットという、エスコヤマの人気者を集めたセットメニューがありますので、とりあえず食べてみたいって方には最適です。
小山ロール、キャトリエンムショコラSHINのチョコレート、ICE LABOのアイス+ドリンクで1,200円です。
土日は「hanare」も数組待ちになりますが、入り口でウェイティングリストに記入してもらうと、順番が来るとケータイに電話してくれます。
パティシエ エス コヤマ
10:00~18:00 水曜日休み(他季節休業あり)
兵庫県三田市ゆりのき台5丁目32-1(P多数あり)
予約専用:0120-931-395(079-564-3392)
その他の問合せ:0120-086-832(079-564-3192)
山陽道神戸北IC → 六甲北有料道路(三田方面) → 神戸三田ICを越えてそのまま一般道へ → あかしあ台、すずかけ台を超える(一般道約5km) → 中央公園前を左折 → およそ1.8kmで到着です
2010年8月18日~27日は夏季休業中です。
関連記事
-
-
和菓子で有名な松江の松江城が国宝に!
今月、平成27年7月8日に1611年築城の松江城天守が63年ぶりとなる国宝に指定されました。(今まで
-
-
ソブリオアプレのクリスマスケーキ
ソブリオアプレのクリスマスケーキが100個限定で販売されるらしい。 4号:2,940円 5号:3,9
-
-
プレミアム生クリームソフトCREMIA(クレミア)
テレビ・雑誌で話題の国際味覚審査機構最高ランク「三ツ星」を2年連続で受賞している最高級ソフトクリーム
-
-
神戸元町で有名な観音屋のあつあつチーズケーキが岡山でも
神戸っ子なら誰でも知ってる観音屋のチーズケーキ。 ふわふわ柔らかいスポンジケーキにオリジナルブレン
-
-
ケ・モンテベロ(quai montebello)大阪吹田
西の横綱と言われている大阪吹田のパティスリー「ケモンテベロ」へ行きました。 ちなみに東の横綱は銀座の
-
-
吹屋ふるさと村(旧街道に映えるベンガラ)
標高550mの山麓にある「吹屋ふるさと村」は、江戸時代から銅の鉱山や明治初期から「ベンガラ(酸化第二
-
-
真庭市の醍醐桜(だいごさくら)
岡山県北の真庭市に、樹齢1000年とも言われている桜の木があります。 根本は9.2m、高さ18m、枝
-
-
バレンタインはロイズ(ROYCE)チョコ
ロイズ生チョコレートシャンパン ロイズポテトチップチョコ もうすぐバレンタインデーですね。 北海道
- PREV
- 旬茶cocone
- NEXT
- 喫茶店王国名古屋のコメダ珈琲