100万本のひまわり
こんなにいっぱいのひまわり、初めて見ました!
尾道道が部分開通して、とっても近くなった世羅高原農場で約30種類100万本ものひまわりを見に行きました。
標高500mの世羅高原では、夏の見渡す限りのひまわり100万本をはじめ、春には約300種70万本のチューリップ、秋には400種2万5000株のダリアなど、季節の花々を楽しむことができます。
ひまわり畑で楽しむ「ひまわり迷路」、チューリップによる「花絵」や、直径30cmをこえる超巨大輪のダリアなど季節で見どころいっぱい。
約15万平方メートルもの広い園内には、バーベキューなども食べられる「農場レストラン」や、お花畑を眺めながらハーブティーなどを楽しめる「花カフェ」もあります。
チューリップ:4月中旬~5月中旬
ひまわり:7月下旬~8月下旬
ダリア:9月上旬~10月下旬
世羅高原農場
広島県世羅郡世羅町別迫1124-11
0847-24-0014
9:00~17:00 イベント期間中無休
http://sera.ne.jp/
(開花状況も確認できます)
[map addr=”広島県世羅郡世羅町別迫1124-11″ width=”100%” height=”300px” zoom=”11″]
関連記事
-
-
いつかは行ってみたい観光スポット「角島大橋」
宮島や出雲大社、秋芳洞に錦帯橋「中国地方の観光地は全部行ったよ」っていうアナタも、今話題の「いつかは
-
-
今年もユニバで「ギネス世界一のツリー」と「天使のくれた奇跡Ⅲ」が始まってます。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン™では、今年も「人工のクリスマスツリーに飾られた電飾の数
-
-
21回目の神戸ルミナリエ12月13日(日)まで開催中
阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂と地域の復興と再生の夢を託した光の祭典「神戸ルミナリエ」。 21回目と
-
-
世羅高原で満開のチューリップと、てっぱんグランプリの恵み焼き
国内最大級650品種85万本のチューリップの丘。 尾道・松江道(やまなみ街道)の全線開通でアクセス
-
-
喫茶店王国名古屋のコメダ珈琲
昔ながらの、のんびりとした雰囲気を味わえる喫茶店「コメダ珈琲」。 名古屋を中心に全国350店舗以上
-
-
真庭市の醍醐桜(だいごさくら)
岡山県北の真庭市に、樹齢1000年とも言われている桜の木があります。 根本は9.2m、高さ18m、枝
-
-
宮島厳島神社 揚げもみじ饅頭(まんじゅう)&かきおこ
1400年の歴史を持ち世界遺産にも登録された、広島県廿日市市厳島(宮島)にある厳島神社へ行きました。
-
-
三田にあるお菓子の王国エスコヤマ
堂島ロールと並んで関西で人気のコヤマロール。そのパティシエ小山進さんが神戸の北、三田市に作ったお菓子
-
-
バケパで楽しむディズニーイースター
東京ディズニーリゾートでは2015/4/2~2015/6/23の期間、ディズニーイースターイベントを
- PREV
- 夏、海、ナッシュカリー
- NEXT
- ディシェル(DESCHL)幸町店でパンケーキ