大阪海遊館のお得なキップ
1990年に開館した世界最大級の水族館「海遊館」。現在ジンベイザメの展示は一時中断されていますが、海外からの観光客もいっぱいで、にぎわいを見せています。
この海遊館とセットで利用できる、お得なチケットがありました。
通常海遊館のチケットカウンターで入場券を買うと大人2,300円ですが、+250円の2,550円で大阪市交通局の地下鉄・バス・ニュートラムが1日乗り放題+海遊館入場券がセットになった「OSAKAかいゆうキップ」が発売されています。(平成26年3月31日(月)まで)
ちなみに、新大阪駅から海遊館のある大阪港駅までの片道運賃は280円です。
OSAKAかいゆうキップは地下鉄新大阪駅で購入することができます。
JR西日本の「こだま指定席往復キップ」(岡山から7,200円)(2名以上前日までの予約)と併せて使うと、海遊館と大阪市内遊び放題が1万円でできちゃいます!
通常の大阪地下鉄フリーきっぷは大人800円(土日祝600円)。新幹線岡山→新大阪の回数券は1枚5,140円です。
2014年3月に開業した地上300mの日本一の超高層ビル「あべのハルカス」。一昨年2012年に開設100周年を記念した「通天閣」のある新世界など、大阪は見どころいっぱいですね。
あべのハルカス300の展望台へ上がるチケットですが、開業当初よりはすいているとはいえ、土日には当日券を買う列が30分~1時間待ちになっちゃうことも。
当日券の1,500円より500円高いですが、2,000円の日時指定券を購入しておくと、スムーズに入場できます。
日時指定券はインターネットやお近くのファミリーマートで購入が可能です。時間は15分単位で指定できますが、00分と30分の方が混んでいるので、15分や45分がおすすめです。
水陸両用バスで大阪市内を巡る「ダックツアー」や、近鉄が今年7月10日から運行している、バスの上部が吹き抜けになっている関西初のオープントップの観光バスなど、ますます大阪から目が離せられませんね。
次回は2014年7月15日にオープンしたユニバーサルスタジオジャパン™の「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™」をリポートします。
関連記事
-
-
サロン・ド・テ ラデュレ JR大阪三越伊勢丹【閉店】
マカロンで有名な「ラデュレ」の関西初となるサロンが梅田のJR大阪三越伊勢丹2Fに、2011年春よりオ
-
-
ギャレット・サラベス・マグノリア、東京有名スイーツめぐり
2013年2月に原宿に1号店をオープンしている、シカゴ発のちょっと贅沢でグルメなポップコーン「ギャレ
-
-
喫茶店王国名古屋のコメダ珈琲
昔ながらの、のんびりとした雰囲気を味わえる喫茶店「コメダ珈琲」。 名古屋を中心に全国350店舗以上
-
-
TOHOシネマズ岡南上映映画決定
TOHOシネマズ岡南(シネマタウン岡南) 岡南ハピータウン横に7月15日OPEN!! 7月15日から
-
-
三田小山ロールのパティシエ エス コヤマ(eS KOYAMA)
絶品ロールケーキのパティシエ エス コヤマ(eS KOYAMA)へ行ってきました。 三田のウッ
-
-
USJの新エリア「ハリーポッター」
2014年7月15日ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに新しくオープンした「ウィザーディング・ワールド
-
-
21回目の神戸ルミナリエ12月13日(日)まで開催中
阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂と地域の復興と再生の夢を託した光の祭典「神戸ルミナリエ」。 21回目と
-
-
ステーキハウス金仙寺湖畔三田屋
関西随一のロケーション、ロマンチックレストランと呼ばれる有馬温泉近くの金仙寺湖畔三田屋(廣岡揮八郎の
-
-
和菓子で有名な松江の松江城が国宝に!
今月、平成27年7月8日に1611年築城の松江城天守が63年ぶりとなる国宝に指定されました。(今まで