和気町 藤公園
公開日:
:
おでかけ
和気清麻呂の生誕1250年を記念して、昭和60年にオープンした藤公園は、全国からおよそ100種類もの藤を集めて、藤の種類では日本一の公園。
およそ2000坪の敷地内には、500メートルにも及ぶ藤棚があり、白・ピンク・紫と様々な藤を楽しむことができます。
休日ともなると県内はもちろん、近県からもいっぱい人が訪れます。
藤の見ごろには「藤まつり」が開催されます。
見ごろは例年4月下旬から5月中旬。
写真は露天で売ってたラズベリーのような味の「藤アイス」。
藤公園:岡山県和気郡和気町藤野1386-2
営業:午前8時~午後9時(藤まつり期間中は夜間ライトアップされます)
入園料:大人300円、子供(小中学生)150円
関連記事
-
-
100万本のひまわり
こんなにいっぱいのひまわり、初めて見ました! 尾道道が部分開通して、とっても近くなった世羅高原農場
-
-
サロン・ド・テ ラデュレ JR大阪三越伊勢丹【閉店】
マカロンで有名な「ラデュレ」の関西初となるサロンが梅田のJR大阪三越伊勢丹2Fに、2011年春よりオ
-
-
ユニバ年パス貸切ナイト行ってきました☆
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)で開催された、年間パスホルダー(年パス所有者)貸切イベント「サ
-
-
山陽電鉄で行く大阪ステーションシティ
いつもはクルマ移動だけど、たまにはエコで電車の旅。 山陽電鉄という私鉄に乗って、姫路から梅田に行きま
-
-
後楽園の桜が満開です
金沢の兼六園、水戸の偕楽園と並んで日本三名園に選ばれている「後楽園」。 約300年前の岡山藩主、池
-
-
津山線特別観光列車みまさかノスタルジー号で小京都津山へ
6月30日まで開催されている「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」の観光列車として、昭和
-
-
鳥取県の国宝 三徳山投入堂(みとくさんなげいれどう)
鳥取県三朝町にある平安時代後期に建てられた国宝「三仏寺奥院(投入堂)」に行きました。 投入
-
-
宮島厳島神社 揚げもみじ饅頭(まんじゅう)&かきおこ
1400年の歴史を持ち世界遺産にも登録された、広島県廿日市市厳島(宮島)にある厳島神社へ行きました。
-
-
ユニバで進撃の巨人・エヴァ・バイオ・モンハン始まってます!
USJではユニバーサルクールジャパンと銘打って、1月23日から5月10日までの期間中「進撃の巨人・ザ
-
-
アナとエルサのフローズンファンタジー
東京ディズニーランドでは1月13日から3月20日まで「アナと雪の女王」をテーマとした「アナとエルサの
- PREV
- 美咲町たまごかけごはん
- NEXT
- USJ(TM)へ行こう