四季の創作粥が食べ放題の「ありがとう石の音」
倉敷の72Cafeやプティ・シャーがある近くに、阿蘇の溶岩板で焼く溶岩焼きと四季の創作粥食べ放題の「ありがとう石の音」があります。
「磯の香の粥」や「焼き茄子のカツオ風味粥」「わかめの韓国風粥」「ヘルシー十五穀米粥」「もずく粥」「豚肉とザーサイのピリ辛粥」「わさび野沢菜粥」「和風あんかけ粥」「海鮮カレー粥」「鮭といくらの親子粥」「彩り野菜のイタリアン風粥」「納豆粥」「カニ玉中華あん粥」「雑魚とひじきのしそ風味粥」「豚キムチ粥」「梅生姜粥」など四季の創作お粥は全部で18種類。
トッピングとして「とろろ」や「コラーゲンボール」などがプラス100円(税別)で楽しめます。
食べ放題といっても、食べられるのはせいぜい2~3杯までですね。
「ヘルシー十五穀米粥」と「彩り野菜のイタリアン風粥」を頂きました。
次は「海鮮カレー粥」とか、もっと冒険してみたいです。
平日限定の石の音ランチ(928円:税込)は食べ放題のお粥と共に、阿蘇の溶岩板で肉や魚介類を焼く溶岩焼きが付いています。
ありがとう 石の音
倉敷市新田3236
086-426-5526
11:00~15:00
17:30~21:30(L.O.21:00)
無休
[map addr=”倉敷市新田3236″ width=”100%” height=”300px” zoom=”16″]
関連記事
-
-
ネネグースカフェネストでドリアランチ
玉野の人気カフェ「ネネグースカフェ」の2店舗目が、北区田町の農業会館南に2014年1月オープンしてい
-
-
D's DINER (ディーズダイナー)
ずいぶん久しぶりに「D's DINER (ディーズダイナー)」に行きました。 イタリア料理をメインに
-
-
岡大キャンパスに新しくオープンした「Jテラスカフェ」
岡大南北道路沿いの岡山大学キャンパス内に10月18日、「人が集まり、対話が生まれる場所」Jテラスカフ
-
-
「てんちか」でえびめし復活!関西以西初出店チーズタルト専門店「パブロ」も。
天満屋百貨店と地下で接続している天満屋バスステーションの地下にあった「天地下タウン」が、「てんちかフ
-
-
Bon Bois (ボンボワ)
「ボンボワ」にやっと行くことができました。 南フランスのプロバンスをイメージした、フランス料理店ボン
-
-
玉野のひっそりとした山あいで行列ができる美味しい日本そば
玉野の国道430号線から少し山側に入ったところに昨年オープンした日本蕎麦の鳴瀧園ふくろう亭。 大き
-
-
Maharaja(マハラジャ)
1988年から岡山のカレー文化をリードしてきた「Maharaja(マハラジャ)」。 岡南ハピータウン
-
-
oban(オーバン)
話題のレストラン「oban(オーバン)」へ行きました! 「oban」の名前は「小さな湾」という意味
-
-
宮筋文化堂で、ほっこりランチ
総社の名前の由来にもなっている総社宮の門前町、昭和の薫りがする街道に古民家を改装した、うつわと雑貨と