*

日本一の種類を誇る和気神社の藤公園

公開日: : お出かけ

岡山県東部の和気町にある和気清麻呂の生誕地にある和気神社。
その和気神社の横にある藤公園では毎年4月下旬から5月上旬まで、約7,000㎡の敷地に、幅7m、延長500mもの藤棚が圧巻な藤まつりが開催されています。
 
和気藤公園1
 
沖縄を除く全国の白、ピンク、紫と約100種類にも及ぶ藤が咲き誇る藤棚では、1m近く長い房を垂れたものから、ブドウのような小ぶりのものまで、様々な藤を見ることができます。
 
和気藤公園2
  
近くには国宝にも指定されている講堂を配す、340年以上前に作られた日本最古の庶民の学校「旧閑谷学校(しずたにがっこう)」や、日本のエーゲ海といわれる「牛窓」など見どころいっぱいです。
 
和気藤公園3
 
藤公園
和気町藤野1386-2
8時~21時(藤まつり期間中はライトアップ)
カーナビでは「和気町歴史民俗資料館」を設定
藤公園では藤まつりの期間中は1人300円の入園料が必要です
 

 

adsence


関連記事

737円の春秋航空で岡山から東京へ行ってみた

毎月7日正午から発売される「広島空港→成田空港」の春秋航空737円キャンペーン。 すぐに売り切れる

記事を読む

日本を代表する京都の中村藤吉京都駅店NEXT

1854年(安政元年)創業の京都宇治にある抹茶で有名な中村藤吉。 丸に十のマークはテレビなどでもよ

記事を読む

伝説のツリーが最後となるユニバ・ワンダークリスマス

534,280球もある電飾数でギネスを5年連続更新している世界一の光のクリスマスツリーも今年が最後。

記事を読む

ふわふわ台湾かき氷「アイスモンスター(ICE MONSTER)」日本進出2号店のグランフロント大阪

世界の絶品スイーツにも選ばれ、わざわざこのかき氷を食べに台湾に行く人が続出した ICE MONSTE

記事を読む

宍道湖の東、中海に浮かぶ大根島の絶景カフェ「DAIKON(ダイコン)」

須磨にあった伝説カフェ「WEATHER REPORT」を彷彿とさせる白いコンテナカフェが、全国一のぼ

記事を読む

全国で3店舗、キャナルシティ博多のムーミンカフェに行ってみた

もちもちふっくら飲むスウィーツ「ニョロニョロのたね」で有名なムーミンスタンドのカフェバージョン「ムー

記事を読む

両備ガーデンが岡山ガーデンとしてリニューアルオープン

大阪万博の1970年にガーデン・オカヤマとしてオープンしたドライブインは、1977年に両備ガーデンと

記事を読む

湯原温泉

湯原温泉 加温加水の必要がほとんどなく、しかも鮮度抜群!温泉成分も濃厚です。湧き出たお湯を直接利用し

記事を読む

格安航空会社Peach(ピーチ)で行く沖縄(その2)

岡山からPeachを利用する場合は関西国際空港を利用します。 Peachの関空→那覇は5,000円

記事を読む

天空の城、竹田城跡へ岡山から行ってみた

平成24年には恋人の聖地としても認定され、晩秋のよく晴れた早朝に朝霧が発生して、まるで天空の城のよう

記事を読む

メッセージ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Oisix(おいしっくす)

adsence

by Twitter tweets


    adsence

    日生の海の見えるカフェCOVE CAFE(コーヴカフェ)

    日生の瀬戸内海沿いに2018年にオープンした海の見えるカフェ「COVE…

    玉野市瀬戸内海沿いに海の見えるハワイアンカフェが新しくオープンしました

    ナルーパラダイスカフェや昔カフェドプラージュがあった玉野市後閑の海が見…

    むさしの森珈琲岡山中仙道店が12月3日新規オープンしました

    口に入れた瞬間にふわっととろけるパンケーキで有名な「むさしの森珈琲」が…

    世界のカフェキツネの焙煎工場併設店が岡山にオープン

    フランスのファッション・音楽レーベルのMaison Kitsuneが、…

    昨年から岡山一番街にオープンしている台湾甜商店【閉店】

    【こちらの店舗は残念ながら閉店されています】 2018年11月15日…

    →もっと見る

    各店・各施設の情報は掲載時のものです。営業時間や定休日・サービス内容の変更や閉店・移転している場合がありますので、 訪問時にご確認の上ご利用下さい。