日本一の種類を誇る和気神社の藤公園
岡山県東部の和気町にある和気清麻呂の生誕地にある和気神社。
その和気神社の横にある藤公園では毎年4月下旬から5月上旬まで、約7,000㎡の敷地に、幅7m、延長500mもの藤棚が圧巻な藤まつりが開催されています。

沖縄を除く全国の白、ピンク、紫と約100種類にも及ぶ藤が咲き誇る藤棚では、1m近く長い房を垂れたものから、ブドウのような小ぶりのものまで、様々な藤を見ることができます。

近くには国宝にも指定されている講堂を配す、340年以上前に作られた日本最古の庶民の学校「旧閑谷学校(しずたにがっこう)」や、日本のエーゲ海といわれる「牛窓」など見どころいっぱいです。

藤公園
和気町藤野1386-2
8時~21時(藤まつり期間中はライトアップ)
カーナビでは「和気町歴史民俗資料館」を設定
藤公園では藤まつりの期間中は1人300円の入園料が必要です
関連記事
-
-
USJ(TM)へ行こう
岡山から行く USJ ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ガイド 表示の内容
-
-
今年のフローズンファンタジーはのんびりと
昨年は連日入園制限だった東京ディズニーランドのアナとエルサのフロージュンファンタジー。 今年はパレ
-
-
全国で3店舗、キャナルシティ博多のムーミンカフェに行ってみた
もちもちふっくら飲むスウィーツ「ニョロニョロのたね」で有名なムーミンスタンドのカフェバージョン「ムー
-
-
両備ガーデンが岡山ガーデンとしてリニューアルオープン
大阪万博の1970年にガーデン・オカヤマとしてオープンしたドライブインは、1977年に両備ガーデンと
-
-
21回目の神戸ルミナリエ12月13日(日)まで開催中
阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂と地域の復興と再生の夢を託した光の祭典「神戸ルミナリエ」。 21回目と
-
-
ユニバ新登場のフライングダイナソーが開園20分で12時間待ち!?
3月18日ユニバーサルスタジオジャパンでは新しいアトラクション「フライングダイナソー」をいち早く楽し
-
-
伝説のツリーが最後となるユニバ・ワンダークリスマス
534,280球もある電飾数でギネスを5年連続更新している世界一の光のクリスマスツリーも今年が最後。
-
-
ふわふわ台湾かき氷「アイスモンスター(ICE MONSTER)」日本進出2号店のグランフロント大阪
世界の絶品スイーツにも選ばれ、わざわざこのかき氷を食べに台湾に行く人が続出した ICE MONSTE
-
-
宍道湖の東、中海に浮かぶ大根島の絶景カフェ「DAIKON(ダイコン)」
須磨にあった伝説カフェ「WEATHER REPORT」を彷彿とさせる白いコンテナカフェが、全国一のぼ

