Peachで行く格安沖縄ツアー
無料の橋としては全国でいちばん長い全長2キロの古宇利大橋。
透明度の高い海の上を神話と恋の島「古宇利島」まで結びます。
2013年には古宇利オーシャンタワーという海抜82mの白い展望タワーも完成していて、世界中から集められた1万点以上の貝殻を展示するシェルミュージアムもあります。

古宇利ビーチから西へすぐの鳥居の向かいには、アダムとイブ伝説が残るチヌグ浜があり、その昔古宇利島が「恋島」と呼ばれるようになって、やがて「恋島」→「くい島」→「古宇利島」となったと言い伝えられています。
また島の奥のテーヌ浜には嵐のCMで有名になった「ハートロック」というハートの形の岩を見ることができます。
ひとつひとつの岩は、V字形に近いですが、2つの岩が重なり合って見える場所にいくと、しっかりハート型に見えます。

那覇から北へ高速道路の終点「許田(きょだ)」には旅行クチコミサイトのフォートラベルで全国一となった「道の駅許田(やんばる物産センター)」があり、とっても美味しいマンゴー果肉入りかき氷や、揚げたてのもずく天ぷら(50円)などを食べることができます。

ブセナ海中公園では中央の床がガラス張りのクジラ型ボートで、海底のサンゴや魚を眺めることができる「グラスボート」(1540円)や、サンゴや熱帯魚の海中を360度展望できる海中展望塔(セットで2060円)があります。
チケットブースから乗り場までのシャトルバスもありますが、エメラルドグリーンの海を眺めながら歩いて行くのがおすすめです。
奥にある万国津梁館では2000年の沖縄サミットも開催されました。

ピーチ航空は関空⇔那覇が往復1万5千円程度、ホテルもリゾートホテルにこだわらなければ1人1泊4000円程度からリーズナブルなホテルも多くあります。
岡山⇔関空は高速バスで行くと7700円ですので、全部で3万円程度。
グループだと神戸空港までクルマで行き、関空行きのフェリーを利用する場合、駐車場無料で往復3000円です。
また、沖縄でのレンタカーも1日4000円程度からあります。

沖縄での運転の注意点として、中央線が混雑状況に応じて移動するタイプの道路やバス専用レーンなどがあり、高速道路では街灯が少ないため運転には注意が必要です。
また、景色がとってもきれいなので、わき見運転には注意しましょう!
« 前のページ
関連記事
-
-
二条城で開催された「旅するティースタンド」イベントに行ってきました
「本格的な紅茶を、すべての人に味わってほしい」というサートーマスリプトンの意志を継いだ「旅するティー
-
-
後楽園の桜が満開です
金沢の兼六園、水戸の偕楽園と並んで日本三名園に選ばれている「後楽園」。 約300年前の岡山藩主、池
-
-
和菓子で有名な松江の松江城が国宝に!
今月、平成27年7月8日に1611年築城の松江城天守が63年ぶりとなる国宝に指定されました。(今まで
-
-
宮島厳島神社 揚げもみじ饅頭(まんじゅう)&かきおこ
1400年の歴史を持ち世界遺産にも登録された、広島県廿日市市厳島(宮島)にある厳島神社へ行きました。
-
-
今年もユニバで「ギネス世界一のツリー」と「天使のくれた奇跡Ⅲ」が始まってます。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン™では、今年も「人工のクリスマスツリーに飾られた電飾の数
-
-
iPhone5s に機種変更
9月20日の発売日にiPhone5sシルバー32G(au)をWeb予約してから2週間、まったく連絡も
-
-
京都「茶寮 宝泉(ほうせん)」のわらび餅
和菓子の中でもわらび餅が大好きなNOBが訪れたのが、京都でいちばん美味しいと言われている「宝泉堂」の
-
-
USJ☆天使がくれた奇跡Ⅱと世界一の光のツリー
麗しく輝く世界一の光のツリーのもと、歌と踊りで綴られる圧倒的な感動を大切な人と包まれる、プロジェクシ
-
-
日本を代表する京都の中村藤吉京都駅店NEXT
1854年(安政元年)創業の京都宇治にある抹茶で有名な中村藤吉。 丸に十のマークはテレビなどでもよ

