ユニバ年パス貸切ナイト行ってきました☆
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)で開催された、年間パスホルダー(年パス所有者)貸切イベント「サマースペシャルナイト」に参加しました。
今回はハリーポッターエリアのみ23時までの一般営業との混在で、一般ゲストが間違ってスタンバイしようとする姿も一部見られましたが、人気のハリドリ以外はどのアトラクションも10分程度の待ち時間。
年パスホルダーでアトラクション初めてという人はまず居ないので、乗り降りもスムーズ。
夜のナイトジョーズや、ライトアップされて走るハリウッドドリームザライドなど、夜だから楽しめる要素もいっぱいです♪

14時頃にインパークして、まずはセントラルパークでハリポタエリア19:10~入場可能の入場整理券をゲット。
(セントラルパークは、エントランス入って最初の交差点を右に進んだ突き当りあたり)
続いてステージ18で貸切ナイト用のリストバンドとハリーポッターの年パスケースを貰って、一旦パークを出て福島と心斎橋へお出かけ。
(年パスホルダー以外は再入場できないので注意)
この整理券方式がわかりにくいということで、廃止されるという話もありますが、オペレーションでカバーして継続してほしいものです。
ただ、知らない人は発券ブースで14時に整理券取ったけど、19時から入場可能だと帰りの新幹線に間に合わないなんていう光景もしばしば。
twitterで交換希望のツイートがよく流れていたりしますし、意外とやさしい人が多いのか交換や譲渡がよく行われている模様です。
ハリポタエリアに希望時間に必ず入場できる券の入手方法は前回の記事からどうぞ
USJの新エリア「ハリーポッター」

2回目となるハリポタエリアのホグワーツ城内での人気アトラクション「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」。
ホグワーツ城もライトアップされて、湖面に映るホグワーツ城もロマンティック☆
でも休日なのですっごい人ごみで、ハリーポッターのアトラクションは2時間30分待ち(>_<)
今回は、あまり知られていないシングルライダーを利用してみようと思います。(2015年3月現在シングルライダーのサービスは終了しています)
ホグワーツ城内にあるロッカーまでは一般スタンバイ列に並び、荷物やアトラクションの注意が書かれたプレートを受け取り、ロッカーに荷物を預けます。
(ここのロッカーは外国人対策なのか、オープン当初はハリドリやスペファンと同じ100円入れて施錠、開錠時に100円返却だったのが、無料に変更されていました)
ここのロッカーは「これから乗る人」と「降りてきた人」が入り乱れて混雑するゾーン。
さきほどのプレートをロッカー出口で回収するので、「プレートを持ってる人」=「これから乗る人」とキャストが判別しているようです。
ただ、何かのチラシと勘違いして受け取らない人もいたりします。
ということは、1回目「プレート受け取り」→「アトラク乗車」→「ロッカールーム」→「もう一度アトラク乗車」なんていうこともできたりしますね。
ハリポタでのシングルライダー利用は、他のアトラクションとは違い、入口での表示も無く、シングルライダーがEパス(エクスプレスパス)レーンを進めないためロッカーまでは一般Qレーンを進みます。
ロッカーを出たところでスタッフに「シングルライダーです」と申告すると、チャイルドスイッチのような特別の入口に案内され、内部階段から動く肖像画がある階段などをショートカットして、2時間30分待ちだったのに30分で乗ることができました。
このレーンで他のアトラクのシングルライダーレーンのように人と遭遇することも無く、認知度が低い今のうちが狙い目かもしれません。
ただ、動く肖像画などが見られないので、初めて乗る人にはおすすめできません。

パーク内を含めて、福島から中之島を経由して心斎橋まで歩いたりしたので、2万歩以上歩いて1800キロカロリーも消費。
デジズニーリゾート(ランド&シー)は地面に衝撃緩和加工がされているので、たくさん歩いても疲れませんが、ユニバは普通の地面なので少々疲れました。
さすが大阪というか、制服コーデや双子コーデをはじめ、ワンピースイベント中なのでサンジコスの人がいたりで、とっても楽しいですね♪
クリスマスシーズンになると、ディズニーの10倍くらいサンタコスの人たちが居ますよ☆
関連記事
-
-
平成の大遷宮が行われた出雲大社
来月、旧暦の神在月を迎える平成の大遷宮が行われた出雲大社へ行ってきました。 今まで何度か訪れています
-
-
ユニバで進撃の巨人・エヴァ・バイオ・モンハン始まってます!
USJではユニバーサルクールジャパンと銘打って、1月23日から5月10日までの期間中「進撃の巨人・ザ
-
-
世羅高原で満開のチューリップと、てっぱんグランプリの恵み焼き
国内最大級650品種85万本のチューリップの丘。 尾道・松江道(やまなみ街道)の全線開通でアクセス
-
-
TOHOシネマズ岡南上映映画決定
TOHOシネマズ岡南(シネマタウン岡南) 岡南ハピータウン横に7月15日OPEN!! 7月15日から
-
-
ユニバ新登場のフライングダイナソーが開園20分で12時間待ち!?
3月18日ユニバーサルスタジオジャパンでは新しいアトラクション「フライングダイナソー」をいち早く楽し
-
-
バケパで楽しむディズニーイースター
東京ディズニーリゾートでは2015/4/2~2015/6/23の期間、ディズニーイースターイベントを
-
-
後楽園の桜が満開です
金沢の兼六園、水戸の偕楽園と並んで日本三名園に選ばれている「後楽園」。 約300年前の岡山藩主、池
-
-
おとなり広島県庄原市にある備北丘陵公園
岡山から2時間ちょっとで行ける国営備北丘陵公園。 340ha甲子園球場260個分という広大な敷地に
-
-
大阪海遊館のお得なキップ
1990年に開館した世界最大級の水族館「海遊館」。現在ジンベイザメの展示は一時中断されていますが、海

