アナとエルサのフローズンファンタジー
東京ディズニーランドでは1月13日から3月20日まで「アナと雪の女王」をテーマとした「アナとエルサのフローズンファンタジー」イベントが開催されています。
例年1月、2月は閑散期で学生向けの割安なキャンパスパスポートがあっても、そんなに混雑なく、3月から混雑が始まるイメージでしたが、今年はフローズンファンタジー(フロファン)イベントのおかげで毎週末入場制限(当日券販売の一時見合わせ)、さらに3月6日は平日なのに入場制限という異常ぶりです。
この大盛況で、通常春休み期間の連日入場制限を回避するため、ワンス・アポン・ア・タイム~スペシャルウインターエディション~(アナ雪バージョン)を3月20日終了予定から7月7日まで延長しています。(名称はスペシャルエディション)
アナとエルサ、オラフが1日2回フロートでパレードルートを回って、9か所の停止位置でグリーティングが行われています。
ハピネスイズヒアのパレードでもそうですが、ファンタジーランドからスタートしてトゥーンタウンで終わるパレードルートでは、ルートの左右にゲストがいるためフロートのキャラクターは左右に笑顔でごあいさつします。
でも最後の停止位置であるトゥーンタウンゲートを少しトゥーンタウンに入ったあたりでは、反対側には樹木しかなく鑑賞不可なので1か所だけの片方向しか向かない停止位置となっていて、そこからだとシャッターチャンスを逃すことはありません。
通常最前列は数時間前から待機(地蔵)していないといい場所は確保できませんが、この最後の停止位置は後ろからでもよく見えるお勧めの場所です。
一眼レフを持った女子がたくさんいました。
シンデレラ城のキャッスルプロジェクションマッピングショー「ワンス・アポン・ア・タイム」は、抽選によって座って見える席を確保できますが、まず当たりません。
そこで、何時間も前からみなさん待機され、開催時間直前にはお城の上の方だけしか見えない状態となってしまいます。
ワンス見るのは2回目ですが、前回は樹木が邪魔であまり見えなかったので、今回はガイドツアー参加者専用エリアからの鑑賞を狙ってグループツアー(ディズニーの夢と魔法の世界へ)を申込みました。
このガイドツアーのワンス鑑賞エリア付きは3月31日で終了します。
ガイドツアーでは「ビックサンダーマウンテン」と「スターツアーズ」をファストパスルートから搭乗、「イッツアスモールワールド」は出口から入場して楽しめます。
この日も入場制限されていて、イッツアスモールワールドのスタンバイ待ち時間が30分にもなってました。
素敵なガイドさんが、ディズニーランドのトリビアを紹介しながらランドを回る、お話し中心のツアーです。
日本のガイドツアーは初めてだったのですが、とっても楽しいひと時を過ごすことができて良かったです。
ワンスの2回目公演のツアー席入場チケットがありましたが、ちょっと抽選してみようと思い、トゥモローランドのショーベースにある抽選場所へ。
実はちょっとした裏技?というか当たる確率が上がる方法を試してみることに。
この抽選方法は特許も取得しているプログラムで、過去の入場者数から当選確率を算出し、残席数に応じて確率を変動させるというものです。
つまり開演間近であっても均等に当選を出す仕組みですが、最後には全席発券しなければいけません。
ワンス1日2回(又は1回)公演されますが、開演30分~60分前に当たりが大量に出るタイミングがあります。
抽選会場は出入り自由ですので、はずれ音(トゥルル)が多い時はスルーして、「当たった!」と喜んでいるひとが多いタイミングを狙います。
つまり開演30分~60分前に何度か抽選会場の様子を伺いながら、確率が上がっているタイミングで抽選を行うと当選しやすいというものです。
今回、せっかくツアー席があったのですが、当選したので迫力満点のワンスを体験することができました。
ツアー席はウォルトのパートナー像前で当選席はシンデレラ城前と間近に鑑賞することができます。
関連記事
-
-
出石そば~玄武洞~城崎温泉~天橋立
兵庫県の北部、豊岡市の少し北に、160万年前の火山活動によって流れたマグマが規則正しく固まり、とて
-
-
喫茶店王国名古屋のコメダ珈琲
昔ながらの、のんびりとした雰囲気を味わえる喫茶店「コメダ珈琲」。 名古屋を中心に全国350店舗以上
-
-
今年もユニバで「ギネス世界一のツリー」と「天使のくれた奇跡Ⅲ」が始まってます。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン™では、今年も「人工のクリスマスツリーに飾られた電飾の数
-
-
世羅高原で満開のチューリップと、てっぱんグランプリの恵み焼き
国内最大級650品種85万本のチューリップの丘。 尾道・松江道(やまなみ街道)の全線開通でアクセス
-
-
真庭市の醍醐桜(だいごさくら)
岡山県北の真庭市に、樹齢1000年とも言われている桜の木があります。 根本は9.2m、高さ18m、枝
-
-
ギャレット・サラベス・マグノリア、東京有名スイーツめぐり
2013年2月に原宿に1号店をオープンしている、シカゴ発のちょっと贅沢でグルメなポップコーン「ギャレ
-
-
おとなり広島県庄原市にある備北丘陵公園
岡山から2時間ちょっとで行ける国営備北丘陵公園。 340ha甲子園球場260個分という広大な敷地に
-
-
iPhone5s に機種変更
9月20日の発売日にiPhone5sシルバー32G(au)をWeb予約してから2週間、まったく連絡も