*

鳥取県の国宝 三徳山投入堂(みとくさんなげいれどう)

公開日: : おでかけ

鳥取県三朝町にある平安時代後期に建てられた国宝「三仏寺奥院(投入堂)」に行きました。
 

 
投入堂は三徳山の北側中腹の断崖絶壁の窪みの中に建てられ、投入堂の上方は岩壁が張り出しています。
とても人間が建造できるような場所ではありません。
どのように建造したかは不明ですが、ふもとで組み立てたお堂を役行者(えんのぎょうじゃ)が法力で投入れたという話が古来より聞かれます。
 

 
12月~3月は雪で危険なため入山は禁止されていますが、それ以外の時期は入山できる場合があります。
ただ、本堂まで往復90分程度かかり、さらに本堂へはクサリを伝って登るために、投入堂近くまでは行けますが、そこから先は危険なため基本的には入れません。
 

鳥取県東伯郡三朝町三徳1010

 
三徳山三佛寺・投入堂 (みとくさんさんぶつじ・なげいれどう)
鳥取県東伯郡三朝町三徳
0858-43-2666
入山時間、8:00~15:00(※参拝時間以外は閉門)
 
近くの三朝温泉を流れる三徳川には、恋谷橋というロマンチックな名前の橋や、触れば縁結びが叶うと言われている「かじか蛙」があります。
 
【楽天トラベル】三朝温泉

adsence


関連記事

ユニバで進撃の巨人・エヴァ・バイオ・モンハン始まってます!

USJではユニバーサルクールジャパンと銘打って、1月23日から5月10日までの期間中「進撃の巨人・ザ

記事を読む

島根県宍道湖の夕日

日本の夕日百景にも選ばれている島根県宍道湖の夕日を見に行きました。 時間の経過と共に表情を変えて、出

記事を読む

六甲ガーデンテラス

六甲山の十国峠展望台から生まれ変わった「六甲ガーデンテラス」へ行ってきました。 これからのクリスマス

記事を読む

サロン・ド・テ ラデュレ JR大阪三越伊勢丹【閉店】

マカロンで有名な「ラデュレ」の関西初となるサロンが梅田のJR大阪三越伊勢丹2Fに、2011年春よりオ

記事を読む

出石そば~玄武洞~城崎温泉~天橋立

 兵庫県の北部、豊岡市の少し北に、160万年前の火山活動によって流れたマグマが規則正しく固まり、とて

記事を読む

ユニバ年パス貸切ナイト行ってきました☆

ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)で開催された、年間パスホルダー(年パス所有者)貸切イベント「サ

記事を読む

ユニバ新登場のフライングダイナソーが開園20分で12時間待ち!?

3月18日ユニバーサルスタジオジャパンでは新しいアトラクション「フライングダイナソー」をいち早く楽し

記事を読む

松江彩雲堂

和菓子で有名な松江の松江城が国宝に!

今月、平成27年7月8日に1611年築城の松江城天守が63年ぶりとなる国宝に指定されました。(今まで

記事を読む

三田小山ロールのパティシエ エス コヤマ(eS KOYAMA)

絶品ロールケーキのパティシエ エス コヤマ(eS KOYAMA)へ行ってきました。 三田のウッ

記事を読む

iPhone5s に機種変更

9月20日の発売日にiPhone5sシルバー32G(au)をWeb予約してから2週間、まったく連絡も

記事を読む

メッセージ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Oisix(おいしっくす)

adsence

by Twitter tweets


    adsence

    日生の海の見えるカフェCOVE CAFE(コーヴカフェ)

    日生の瀬戸内海沿いに2018年にオープンした海の見えるカフェ「COVE…

    玉野市瀬戸内海沿いに海の見えるハワイアンカフェが新しくオープンしました

    ナルーパラダイスカフェや昔カフェドプラージュがあった玉野市後閑の海が見…

    むさしの森珈琲岡山中仙道店が12月3日新規オープンしました

    口に入れた瞬間にふわっととろけるパンケーキで有名な「むさしの森珈琲」が…

    世界のカフェキツネの焙煎工場併設店が岡山にオープン

    フランスのファッション・音楽レーベルのMaison Kitsuneが、…

    昨年から岡山一番街にオープンしている台湾甜商店【閉店】

    【こちらの店舗は残念ながら閉店されています】 2018年11月15日…

    →もっと見る

    各店・各施設の情報は掲載時のものです。営業時間や定休日・サービス内容の変更や閉店・移転している場合がありますので、 訪問時にご確認の上ご利用下さい。