両備ガーデンが岡山ガーデンとしてリニューアルオープン
大阪万博の1970年にガーデン・オカヤマとしてオープンしたドライブインは、1977年に両備ガーデンとなり、2016年3月30日に「岡山ガーデン」としてリニューアルオープンしました。

陸に浮かぶ豪華客船をイメージしている建物の1階には、キノシタショウテンの珈琲や選りすぐりの有機食材を提供している、オーガニックカフェ&マーケット「+1(プラスいち)」。
2階には北区蕃山町で人気のリストランテテラダがプロデュースするイタリアン、「comodo cucina Italiana Terada(コモド クッチーナ イタリアーナ テラダ)」。
築150年以上の茅葺き屋根の古民家の本格的手打ちそば処「無哀荘 真金堂」がオープンしています。

外には国内では珍しい二連式ツリーハウスやドッグラン、乗馬の試乗もできる乗馬クラブ「クレイン岡山」もあり、大人だけでなく子供やペットも楽しめる施設になっています。

吉井川にかかる国道2号線の備前大橋の西側、岡山ガーデンがあるあたりは、旧山陽道一日市の一里塚と宿場町があったところで、吉井川の川止めの際には非常に賑わったところです。
さらに対岸の福岡地区は古くは福岡市(ふくおかのいち)と呼ばれ、西国一の賑わいがあった市で、名刀や備前焼で有名です。
福岡県の「福岡」という地名は、黒田長政が黒田家ゆかりの備前福岡から命名したといわれています。

プラスいちのBLTサンド(サラダ・ドリンク付き)は972円(税込)
吉井川の東側にある瀬戸内市はマッシュルール生産日本一です。
岡山ガーデン
岡山県岡山市東区寺山147
086-297-2182
+1 8:00~18:00 無休 086-297-9355
comodo 11:00~OS14:30 無休 086-297-9356
真金堂 11:00-15:00 18:00-21:00 水曜休み 086-297-8678
関連記事
-
-
全国で3店舗、キャナルシティ博多のムーミンカフェに行ってみた
もちもちふっくら飲むスウィーツ「ニョロニョロのたね」で有名なムーミンスタンドのカフェバージョン「ムー
-
-
岡山市で海が見えるステキなカフェ「cafeマサギ」
岡山市東区正儀に、かつて本州と四国を結んでいた本四フェリーで活躍していた第十五日通丸などを建造した、
-
-
21回目の神戸ルミナリエ12月13日(日)まで開催中
阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂と地域の復興と再生の夢を託した光の祭典「神戸ルミナリエ」。 21回目と
-
-
伝説のツリーが最後となるユニバ・ワンダークリスマス
534,280球もある電飾数でギネスを5年連続更新している世界一の光のクリスマスツリーも今年が最後。
-
-
コットンフィールド倶楽部
西大寺の「コットンフィールド」といえば、今はケーキ屋さんのマリアテレジアとなっている場所にあって、2
-
-
沖縄アメリカンビレッジにある海が見えるシーサイドカフェ波音(hanon)
沖縄北谷(ちゃたん)町の美浜アメリカンビレッジにあるパンケーキがおいしいシーサイドカフェ「波音(ha
-
-
ディズニーランド貸切イベント、プライベートイブニングパーティに行ってきました
1年で数回開催されているディズニー貸切ナイト。今回JAL主催のプライベートイブニングパーティに参加し
-
-
天空の城、竹田城跡へ岡山から行ってみた
平成24年には恋人の聖地としても認定され、晩秋のよく晴れた早朝に朝霧が発生して、まるで天空の城のよう
-
-
日本を代表する京都の中村藤吉京都駅店NEXT
1854年(安政元年)創業の京都宇治にある抹茶で有名な中村藤吉。 丸に十のマークはテレビなどでもよ
-
-
太平洋の海が180度見渡せるカフェ「シーハウス(SEA HOUSE)」
崖から突き出して海に浮かんでいるような建物、天空のカフェといっても過言でないシーハウス。 太平洋と

